今は珊瑚礁ないねん。。。冬場は「ゲレンデのある暮らし」になっちゃうかもね
<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 海水の記事 >>
2009/11/14 13:00

招かざる客


NEC_1766.JPG
NEC_1769.JPG
茶ゴケは消滅
ウチでは今までカーリーもシャコも皆無でした
ここに来てなぜかヒラムシさんがブルーム
白いLRに付いてるのを発見してよ〜〜く見ると
色んなLRに付いてるじゃ〜〜ん

最初は苔かと思ってたんですよ(´・ω・`)
で、発見から対策が遅れてしもた〜

まー色々と調べてるとウチのヒラムシさんは
光合成タイプでサンゴには悪さしないっぽい
実際ミドリイシとかには付いてないみたいです

しかし街路樹の下に落ちてる枯れ葉のような色で
見てくれが悪いですよ(´・ω・`)

対策としてはマグネシウム添加とニセモチノウオ追加
Mgはリアクターに入れてるMgメディアの増量

コウワンテグリとかマンダリンもいいらしいのですが
ウチでは底モノはどうも長生きしないジンクスがあるので
初ニセモッチーにしようかと思っています

しかしなぜブルームしだしたのか?
色々と水質が変わってきたんでしょうか(´・ω・`)
生き物が元気になる水質という事にしとこ。。

一方、茶ゴケが出ていたカサゴ水槽
一晩で底砂の茶ゴケがほぼ消滅しました(・∀・)
リーバースマリンリキッドとバイオクリーンの効果でしょうか…
どっちが効いたのかわかりませんが怖すぎるくらいの効果
水替えしなくて大丈夫かな?って思ってしまいます

また水草水槽に入れた貝トールの効果は…初日スネール30匹越え
吸引材入れ替えて2日目に突入です( ´,_ゝ`)
スネールって雌雄同体なので2匹いたら増えますので
完全駆除は無理でしょうが、数が減れば生物層の多様化という事で
また増えるまで目をつぶります。。



にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ にほんブログ村 スキースノボーブログ アルペンボーダーへ

<< >>








RSS

Ringworld
RingBlog v3.24