今は珊瑚礁ないねん。。。冬場は「ゲレンデのある暮らし」になっちゃうかもね
<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 海水の記事 >>
2010/06/06 10:00

廊下水槽その後


NEC_2101.JPG
張り付き(改修前)
NEC_2102.JPG
サンプに隠れキャラ
NEC_2103.JPG
クリアファイル製w
NEC_2105.JPG
水槽全景
今回は廊下(スズメダイ)水槽の色々

フォスバンリアクタに流動濾材を入れて
回していましたが、あれれ?
水流を強くすると濾材が上に張り付いて
著しく水流が下がります。

で、色々と考えたり商品の写真を見たり…
そっか、単に底面吹き出しで均一な水流だから
上がりっぱなしになるんだな。と。

で、真ん中に仕切り
給水(底面)と排水(天井)を目張りして
細い強めの水流を出すようにしてみました
色々と仕切りの高さを調節したり…
濾材を減らしてみたり…

張り付きは0ではありませんが
濾材はくるくる回るようになりました(・∀・)

以前に設置したRioスキマー
ま〜ある意味キワモノなんですが…
サイズ的には測ったようなドンぴしゃです。

実は排水口が水面より上に有ったため
超絶微炭酸水槽となっていましたので
水流は抑えめにしてました

今回、消泡BOXとして100均にて買ってきた
お風呂場の小物入れを設置
中には、粗めスポンジの上に先程取り出した
流動濾材を網に入れときましたよ。。

これで水流を強めに設定しても
泡が水槽には流出しなくなりました(・∀・)

ついでにフロー管に貝除けの網を
設置してますが、そこに鉄釘をセット
セットと言っても差し込んだだけですが…
下に落ちることもないし
さび具合がよく分かるのでコレで良し!
これでPo4が少なくなればいいんですけどね
なんせ生体数が多いので…

って濾過槽を見たら…以前の肉食魚の生き餌
イソスジエビが濾材の上に!!
よくもまぁ生きてたもんだ。

とまぁ色々と廊下水槽の事を書いてみましたよ

スズメダイを平和に飼うためには過密すぎる位の飼育方法ですね
綺麗だし安いし濾過さえしっかりしていればオススメです。。



にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ にほんブログ村 スキースノボーブログ アルペンボーダーへ

<< >>








RSS

Ringworld
RingBlog v3.24