yo-c のすべての投稿

オイル交換とか

さて前回のオイル交換から3000km走ったし
定期オイル交換です

今回もフルシンセ10W50 エレメントも交換
エレメントもう在庫ないなーと思って
モノタロウで5個注文したけど、在庫あった件
ま、腐るモノでもないし在庫しとこー

サクッと交換。今日は早く終わったなーとか
思ってたらカウル付け忘れてたww
なんか恥ずかしい。。。


いやん。えっちー(>_<)

ナオのGSX-Rもオイル交換したり

この人…買って初めてチェーンオイルさしてたww
マメにやりましょう

その後、ふと半年ぶりに二郎系

ニンニクヤサイマシカラメ
もう半年は食べなくていいかな?ww

試運転でちょこっと六甲山走ってきたよ
今日は個人的に乗れてたなーなんて(≧▽≦)

次はブレーキのメンテかな?
あとチェーン張り過ぎてる気がしないでもないので
ほんの少し緩めよう

次回オイル交換は41000km

天橋立ツーリングとか

今日は久しぶりにタンデムのソロツーリング
コレってソロって言うの??

まずの目的地宮津カトリック教会に

ミサしてたので邪魔にならないように裏側な写真

次の目的地は天橋立へ
ダラダラ歩くつもりもなく傘松公園から見るだけ~

グリーンシーズンのリフトは変な感じ

股のぞきもしてみた。
てっぺんもフサフサ(´▽`)
丈夫な毛根に産んでくれた母上に感謝

さて次は海岸線を気持ちよく走って伊根の舟屋

近くに防空壕もあったよ

そのまま経ヶ岬とか走って半島一周して
帰るつもりだったけどね~
道路崩落の為に通行止め。。

しょうがないので引き返して宮津の海沿いを走って
帰路に…

300kmちょっと。コレくらいで勘弁しといたるわww

今日は太っちょの方のヤス君がディアベル納車だった
ナオと近場走ってるって事なので立花コメダで合流してみた

タイヤ太~い。いかつい!
ちょこっとだけ走らせてもらったよ。
初DUCATI(≧▽≦)トルク感すごかった!

前ハブベアリング交換

MFD大阪でフロントのハブベアリングを交換しましたよ
徹夜明けでバイク乗るとね~あかん(>_<)
いい具合に力抜けて軽快。
そして速度感覚がおかしくなる。
コレはよろしくないww免許なくなるー

自分で交換しようかと思ってたけどさー
フロントスタンド持ってないし
色々と工具揃えたら
ボチボチなお値段になるしー

今回はお店に持ち込んでみたー。。
えーと交換した事で体感的には…
東大阪→西宮じゃーわからんww
じゃーいつわかるのさ?

あ、音は無くなったのかもしれない。
最初は押し引きが軽くもなってない!って思ったけど
ひょっとしたら少し軽くなってるかもしれない
ってオカルトチューン並の体感具合ww

安全の為にも交換すべきパーツなので
コレで良かったのだ(≧▽≦)

あ、そのうちパッド交換とキャリパーのメンテしなきゃね

悪魔→天使。新品タイヤはいいね

1年でフロントタイヤの溝もなくなりました
ピレリ DIABLO ROSSO使ってましたが
やっぱり減りが早いね(>_<)
乗り方も有るのかしら??


で。リアと同じくピレリ Angel GTにしました

DIABLO(悪魔)からAngel(天使)に180度ジョブチェンジ
コレで雨の日も安心(≧▽≦)

フロントのハブベアリングも交換しなきゃ少しガタ出てる。。
一緒にできたら良かったんだけど、部品待ちでまたの機会に…
この前した異音はコレだったのかーーー
押し引きも少しは軽くなったらいいのにな

で50kmほど走ってみましたけどやっぱり新品タイヤはいいね!
曲がりやすーーい!

ハヤブサとジョルノを洗車して貴重な休日は終了

GWツーリング(2)

さぁGWツーリングも最終日
って2日だけのGW(´Д`)明日からまた仕事漬け

今日は朝から天気がいいね
湖周道路を通り奥琵琶湖パークウェイへゴゥ

みんなやる気マンマンww
実は展望台より先は行ったことなかったのね。
ゲーム感覚な東向き一方通行
ぃゃ~面白かった!

ナオのリクエストの鯖寿司を食べるべく
メタセコイヤ並木を通り一路鯖街道へ

鯖街道に入りいつもの花ひさへ

そのまま湖西道路を通り帰るのも芸が無いので
酷道477(百井別れ)を通り鞍馬へ

ここあかんヤツや!
1速エンブレで降りるなんてww
対向車来るしww

その後、9号→亀岡→423→池田と帰って来ました
さすがにヘロヘロ
ひとまずお腹いっぱい(´▽`)

途中でGPSロガーアプリ間違えて止めちゃったので
9号線までやけど…今回のルート

そして…もうフロントタイヤがダメかも
なんかツンツンに尖ってるし…
タイヤ貧乏になるわ

GWツーリング(1)

やっと世の中のゴールデンウィークに追いついた!
5月になって初めての休日(´Д`)

当初、ナオと鯖街道ツーリングしようぜ!と話してたけど
すぎやんが急遽参戦

吹田SAでナオと合流して京都東ICですぎやん合流
湖西道路を堅田まで走り途中から鯖街道
巷では連休はもう終わっちゃった??
道は割とすいてた(≧▽≦)

しかし…雨は降らずとも寒い…
ジャケットの下にダウン仕込んで鯖街道を北上


道の駅熊川

目指すは小浜のかねまつ

うーん。相変わらずご飯の量が少ないよ。。
具だくさんすぎ!

その後、エンゼルラインを走ってみた
天気がイマイチで景色はあまりよろしくないけど
そのお陰か道もほぼ貸し切り状態

この道、いいね!


下山して道の駅三方

R27→鯖街道で南下して宝牧場でデザートタイムw

気温も低めで牛が活動的ww

その後、セブンイレブンで反省会してすぎやん離脱
ナオと安曇川の実家へ

200kmほど走ったかな?
今日のお題目はクリアしたはず!
明日はもう少し天気いいといいね

遅ればせながら…IQOS

遅ればせながらIQOSデビューしてみました

4月からOBP勤務となり喫煙ルームでも
IQOS使用者をボチボチ見ます。。

ちょうどアメトーークでやってたし
気にはなっとりました。

メリット
伏流煙がなく壁もガラスも脂汚れ無くなるし
部屋も臭くない
健康を害するタールも出ずに灰も飛び散らない
痰も出なくなる

デメリット
葉っぱがフィリップモーリス製しかない
初期費用がかかる

今の所、こんな感じかな?
あ、1回吸うとまたケースに入れてしばらくしないと吸えないので
チェーンスモークにならないか!

あり爺に売ってる所聞いて塚口まで行ってみたけど
アメトーーク効果か売り切れ。
予約もいっぱいで受付中止だと。
まるでNintendo DSLみたいやー(゚Д゚)
あ、ここはキャッシュバック分をお店が立て替えて?
その分安くなってめんどくさくないのね。。

どうせ予約するなら近場がええなーと
裏のセブンイレブン行ってみたら普通に在庫あった

セブンイレブンで購入するとキャッシュバックが
nanacoポイント3000Pと後日現金1600円
うちはセブンイレブンのヘビーユーザーやし
nanacoポイントでも全然OKだからかな??

ところで、普段はアメスピメンソールなので
スースー系を買おうとしたけどさ

ミントとメンソールがあるんだけど…
え?俺はどっち?ww

ミントはチョコミントな風味だった件

LEDウィンカー

ちょっとカウル開けたのでめんどくさくて後回しにしてた
フロントウィンカーをLED化しました

ハヤブサのウィンカーはBAU15S(S25 ピン角150°)
ニードネットワークって所のヤツにしてみた

去年、リアウィンカーをLED化する際に
リレーをLED対応にしたのにそのまま放置ww

小さい!大丈夫?って思うくらいに小さい
しかもシルバー基調なので消灯時は全く見えない

試験点灯の儀

いやー技術の進歩かな?
それなりに光ってくれます

で、実際どないやねん?って

右:LED 左:純正球
目視では色味の違いはあるけどほぼ変わらん。
特別明るくはなってないけど、いいんじゃない?

って事でキレのある点滅になりました(´▽`)
あとテールランプをLED化したら省電力マシン完成?

あ、ついでにフロントの圧側を1段階緩めた。
タイトなターンがぐっと回りやすくなった

タケノコ掘りプチツーリング

おかんからタケノコ出てるよ~と連絡を受けて
ちょっくら滋賀まで行ってきましたよ

連休前でみんな充電してるのか…高速も湖西道路もすいてた(≧▽≦)

さて現地到着!
果てしなくライジャケ着てタケノコ掘りって変だけど…

ちょこっと頭出してるタケノコ達

逃げ回るタケノコを狩って

狩って狩りまくる!

家に帰る前に何軒か寄り道してお裾分けして家に連れて帰ったのがこんだけ

タケノコの刺身。。
まー珍味かもしれんけど、もういいかな~?ってww

ついでに実家の山向こうに面白そうな道見つけた!
今度走ってみよう(´▽`)

サスセッティングとチェーン張り

ちょっとチェーンがたるたるやな~って事で
アマゾンで36mmソケットをげっちゅーして
チェーン貼ってみました

このネジって少しでも結構変わるのね。。
締めたり緩めたりで適度な遊びにして

トルクレンチで10kgかこーーん

ついでに前々から堅いな~って思ってたフロントサスを
少しマイルドにしてみた。
ダンパーは一番緩いのから圧6クリック 伸4クリック
俗に言う新垣セッティング。。
プリロードは緩いけどね(´▽`)
〈メモ〉元々は 圧11 伸10

ま、ここから自分に都合のいい所を探してみるかぁ。

試運転に六甲山上って来ました。

まーぼちぼちのペースで走ってみたけど…
うん。少しはフロントがマイルドな気もするけど
ちょっと慣れるまではよくわからんな~

どんどん泥沼にハマりそうな気もしないでもない…(´Д`)