yo-c のすべての投稿

鹿島槍 (3)

今日は鹿島槍に行ってみました

本当はホームさのさかに行ってとんかつラーメンを
食べて
カービングして遊びたかったんだけどねー
積雪量が極めて厳しい状況だったもんで(´Д`)
鹿島槍に決定!

って言っても鹿島槍も滑れる所は少なめ(´Д`)
一通り滑って混んで来たのでランチタイムに。
筋肉痛でひーひーだったのは内緒。
誰か帰ろうと言い出すのを待ってた件ww


あぁ…今回はOGASAKA板が5枚。。
仲良しグループやん。

さっと着替えていざグリンデルへ!


白馬に来てる人が少ないせいか並ばずに座れた!

グリンデルと言えば、ベーコン!

ベーコンの厚さは2cmくらい?
うまー!

さらにグリンデルと言えばジャンボオムライス!

標高10cmくらいのオムライス!
ウスターソース欲しかったけど無くてもうまー!
普通に完食(≧▽≦)

普段だと福井ICで降りてソースカツ丼食べて帰るんだけど
時間も早いし流石に消化タイム欲しかったので、そのまま京都まで。。

ちょうどポンパレで第一旭のチケットが半額で出てたので
夕食は軽くラーメン

誰かは2杯食べてたけどねww

さて今週は寒波到来の予報。
週末までに雪たくさん積もってくれーーーー

白馬五竜&47 (2)

今回は白馬に来ました
んーやっぱり雪が少なめ(´Д`)

いつも渋滞が嫌で北回りで白馬入りするんだけど
あと少しで小谷村って所でまさかの通行止め


国道148号って回避ルート無いのね。。。
トレーラーの単独事故だったみたいで2時間足止め
幸い救急車は通らなかったので怪我はなかった模様
朝方の2時間は眠かった(´Д`)

宿に入って少しゆっくりしてる間に意識不明
気がついたら11時回ってたぁ。。

「五竜で合流な!」ってお約束なセリフで
nakaさん家族とはっちゃん家族と遅れて合流

ゆづきちゃん・せなちゃんも姉妹みたいww
しかも元気の塊ww
若さって素晴らしいww

とりあえず五竜から入って47を滑ってみたり

前回の御岳はカリカリだったけど
ちゃんと雪やん(≧▽≦)
R1を2周りしたりして五竜へ戻ってアルプス平
ちょうど雲の中に入っちゃってホワイトアウト


登ってるのか下ってるのかわからない状況。。
派手ウェアが他にいないので目印無しで先頭

すったもんだでなんとか無事に帰還
見る人が見たら懐かしい面々

お疲れ様でしたー!

バイク屋さん

バイク欲しがってるがバイク見に行きたいって
言うのでついていったのさ

レアなバイクの為に加西市までドライブ
YZF1000!R1じゃなくて1000!
ウルトラマンカラーのデカいヤツ
年式の割に程度は良さそう(≧▽≦)

んー正直キャブ車じゃなくてFI車をオヌヌメしたいな
メンテナンス大変そうやし。
あとSSになる前のGSX-R1000も視野に有るらしい。
全力でR1000オヌヌメ(^_^)ノ
暖かくなったらツーリング行くべ!

~ここまでが月曜日の話~

今日は姫路の方まで仕事行ってたので
帰り道に先週オープンしたMFD神戸に寄り道

ウチのハヤブサはMFD甲子園だったけど移転しちゃった
実家が引っ越しして遠くなった。そんな感じww

デカくなってる!2階建て!
4輪の駐車場もあるしー
喫煙所もあったww
副テンチョと雑談して帰ってきましたよ。。
ハヤブサが4台おったけど、白ブサカッコいいな~

次はハヤブサで里帰りしてみたいね

走り初め

今日は休みを取っていたので1日遅い仕事始めです

天気もいいし、幸か不幸か気温も高いので…
ちょこっとハヤブサで走って来ました(・∀・)

って30km程だけどね~

もそもそ動き出したのが午後からなので
西宮・芦屋・尼崎のご近所プチツーリング

ん~なんだか横着な運転する車が多いな~
こんなんに引っかけられてもつまらんので妖しい挙動の車には
近づかないに限る!

ってな事で今年もハヤブサで色んな所に出没したいと思います(・∀・)

突発!2016初滑り(1)

本来は31日から長野で滑り倒す予定でしたが
雪不足により断念して家で大人しく正月を
過ごしていましたが……

Facebookで友人達のゲレンデレポート見たりして
いてもたってもいられずに、突発的に行ってきました(≧▽≦)

そんなに時間も無いので日帰りで行ける所を探して
おんたけ2240へゴゥ!

webでは積雪量50cmで心配してましたが
なかなかどうしてコース内のブッシュも少なく
ご機嫌で滑ってきました

朝イチはかなりのハードパックでしたが
10時頃には緩んでいい感じに(´▽`)

コースはゴンドラ山頂からゴンドラ乗り場まで
約3kmの一気降り。。
おいおい初滑りだよ~といきなりのオーバーワーク気味

昼過ぎにはH.P.も赤くなって回復の呪文も効かなくなったので早めに下山。

んーー日帰りなんて何年ぶりだろう??
寄る年波には勝てないな~

手羽先が食べたいので「風来坊」を検索。
ガーーーン。正月は開いてないのかっ
じゃーって事で「赤から」にゴゥ

赤から鍋つついて手羽先食べて先ほど帰宅
美味しかったーーー(≧▽≦)

追伸
下山途中の牧尾ダムがスッゴい色してたので
パチリ

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。

12月30日の仕事が終わったらその足で
恒例の年越し白馬の予定でしたが…
あまりの雪不足につき泣く泣く断念しました。

むぅ。。
都会での正月って何したらいいのだろう?
どこ行っても混んでるだろうし
雪は無いけど気温は低いのでバイクは寒いし

でも家でじっとしてるのもなんだかな~

冬モード始動!

今年は30日の仕事が終わってから白馬入りします。。
って事で今回白馬に持って行く板のワックス大会

ここ数年、この組み合わせです
ベース:マツモトワックス ANT-BB
トップ:SWIX LF6

このベースはベースバーンは起きないし
ワックスの持ちがいい気がするのでずっと愛用
今の気温的には確実に LF7の方がいいんだけど
在庫切れ(>_<)

ワックスしてサラッとスクレイピング
ほんの数分。平らにするだけ。

ここから秘密兵器!

ロータリーブラシwithコーナンドリル
これ使い出して早6年??
やめられません(≧▽≦)楽過ぎ!
コレでグイングインと余分なワックス除去
どうですか!この艶やかな滑走面!

その代わりに粉だらけになるので…
お風呂場に持って行き冷水シャワー

右から
非圧雪行ったりカービングに疲れた時用の
OGASAKA HX166
もう年代物だけどフリースタイル的なお遊びにはちょうどいい!
硬さはFCくらい
コレの後継出して欲しいな~なんて

真ん中がメインの
OGASAKA ARMOR typeR 168
ちと重いのがたまにきず。
でもドコでも行けちゃう。
裏コルも藤原の沢もコレで行ったっけww
コレももう絶版。なんでよ!OGASAKAさんよー

左がはくの
OGASAKA CT148
まーコレは軽いねー
履いた事ないけどww
滑りやすいらしいww
適度に滑れる女性にはコレ一択かもね

表はこんなん

気がつけばウチに転がってる板はOGASAKAだらけ
全部でOGASAKAが6枚 F2が2枚

これで準備はできた!
問題は雪の状態や(´Д`)
木曜からの寒波に期待するしかないね

冬支度その1

冬将軍が頑張り過ぎて白馬のゲレンデも
ポツポツとリフト動いてるみたい(≧▽≦)

仕事でも山奥にエクシーガで行く事もあるので
念の為にスタッドレスに交換。

3シーズン仕様

車高調のクリアランス
フロント70mm

リア60mm

まずタイヤ外して車高をフロント30mm上げーの

リアも25mm上げーの

こんな感じ

後はGSでガソリン満タンついでに空気圧みて
暗くなったらレベライザーで光軸がちゃんと
変わってるの確認して終わり。
チェーン規制どんと来い!

その2はHIDバーナーを3000Kのヤツに交換して
屋根の上に棺桶乗せたらOK(≧▽≦)
コレは1時間もあれば出来るからゲレンデ行く直前にしよう
棺桶付けたら燃費も悪くなるしうるさくなっちゃうし

しかし…冬仕様はかっこ悪い(´Д`)

今年ラストかな

多分、片道100km走るのは今年最後かな?
だんだん風が刺さるような冷たさになってきました
行き先は滋賀のおかん宅。

折しも連休で湖西道路も混んでるだろうし
鯖街道ルートで行きましたよ。
うん。快適快適(´▽`)

道中、花ひさで鯖寿司なんぞ食べてみたり。


そういや、前回来た時はジョルノで来たなぁ
あん時は登り坂で30km/h出なくて大変だったww

別に酷道マニアではございません。

とんでもない道を通り抜けおかん宅へ。
ここら辺は鹿が良く出るよ!

例年通り年末年始は雪山だろうから年賀状印刷して
鳥の巣箱ぶら下げて帰ってきましたよ。。

あ~今年は楽しかった!
そろそろ冬の準備せなあかんね~

Like a wind MTG 5th

毎週楽しく見てるバイク番組の
Like a wind 放送500回記念ミーティングに
やす(枚方)とナオと顔を出して来ましたよ(≧▽≦)

天気は怪しかったけど晴れ男パワー全開でなんとか
晴れた!ってか暑いくらい!

個性的なバイクもそうでないバイクも
た~くさん

じゃんけん大会したり抽選したり
生のりえもんとか生AYA1000RR、生佐嵜さんとか
ララスイートの面々とか普通にウロウロしてたぁ

ってテンション上がったのは俺だけで…
同行者はみんなサンテレビ映らないからなんのこっちゃww
予習用にDVD渡すべきだったぁ

さぁ退散してスズキワールド堺にでも顔を出そうかと
言う時にまたやすくん(滋賀?)に会ったりww

スズキワールドではナオが前回出来なかった試乗したり

S1000えーなー
ま、そんなこんなであまりお金を使わずに1日バイクで遊んだよ