yo-c のすべての投稿

クルマでカフェめぐり(2)

はいさい!

昨日とはうってかわって
いい天気っぽいのですが…
ちょっと体調がイマイチなので
今日もクルマでカフェ巡りです
今日はナオも連れて行きますー

大阪南部を攻めていきましょー
まずはマッハIIIさんです

ここは朝早くから営業してるので
モーニングを頂きます

今日はマッハIII750がいました

コルサカタナにはいつ会えるかな?

さてお昼の前に…

滝畑ダムで休憩~
なかなか紅葉に会えません。。

からの~
リトルパインです

いつも看板が逆光になっちゃう
この前はハラミ丼を食べたけど
少し胃もたれしていたので…
大人様ランチ

あかん!余計に胃にくる~w
でも美味しいから完食(・∀・)

さて次は泉佐野方面へ
道中、葉菜の森へ寄り道。

みかん1箱、野菜2袋購入~
クルマだから持って帰れる~

からのマーブルビーチ

天気がいいとキレイです
結婚写真撮ってる人もおったよ

さて蔵moto cafeさん

ピーター店長が席に来て
熱烈お迎えです。かわゆす。

あげたいけどあげちゃダメ!
撫でるだけ~


軽くホットドッグ頼んだら
まさかの巨大ホットドッグ

パンケーキも巨大だった!
頼まなくてよかったwww

さてコレで15箇所達成!
…あれ?

まさかの、かこがわ珈琲店
タップ忘れ!!
くぅ~痛恨のミス。
ってかスタンプ貰っても
もう1度タップしないと反映しない
このシステムどうかと思うぜ!
前回はなかったトラップ!!

位置情報を使うのでまた行かなきゃ
舞鶴や滋賀じゃなくてまだよかったかな?

クルマでカフェめぐり

はいさい!

なんたか朝から寒いです。
天気もよろしくないので
今回の「バイクでカフェめぐり」は
「クルマでカフェめぐり」です

道中、覆面パトカーハンター発動
割とよく見かけます。
お陰でゴールド(笑)

まずは阪奈道路沿いにある
challenger88さんです

着いたときにCLOSEの看板…
まさかの休み?と思ったけど
開店5分前でした。ホッ
駐車場みたら3組目

ヤンニョムチキンと

ビスマルク

ピザ屋でメニューにあれば
必ず頼みます。
普段は生ハム嫌いなのに不思議

さて、ここまで来たしもう1軒
そう思い奈良市を南下
店を出たとき気温は5℃

ハッ!(`Д´)

これ積もる雪やな~
初雪でテンション上がったけど
夏タイヤやし…
道路はシャーベットが2cmほど…
信号待ちではABS効きまくり
ここで気温は0~1℃

そんなこんなで針TRS近所の
Lightning Voltさん

そりゃお客さん来ないもんね~
臨時休業でした。しゃーない


バイクさんご安全に~

バイクでカフェ巡り(6)

はいさい!

この三連休は11月やと言うのに
天候に恵まれすぎて夏日でした
メッシュ着ても暑かった

バイクでカフェ巡り11ヶ所目

かこがわ珈琲店さんです。
このお店は駐車場も広くて
雨天時にクルマで行っても
いいかな~とか思ってたけど
西側がこのお店で制覇なので
行ってきました


加古川といえばかつめし
って事でかつめし頂きました
食後の飲み物は…

アーモンドオーレですねん。
このお店に来たらコレ!
って位にツボです。

このまま帰るのではなく
三田の永沢寺に用事があったので
北上してでかんしょ街道を走り…

K46三田篠山線、美濃坂峠
久しぶりにパンチのある峠道
もう少し長くても良かったかな


ここら辺では紅葉も楽しめつつ
落ち葉が轍になってる所もあり…


永沢寺は花の寺だったんだ!
確かに芝桜は見に行ったけど
知らなかった…


赤や黄色と青空。綺麗でした


ぐるっと190km
暑かった~(・ω・)
今年あと何回行けるかな??

おまけ
暑いけどじきに寒くなるので
PCXにナックルガード装着

内側はこんな感じ

ラッシュの車検

はいさい!

寒くなったと思ったら暑くなり
スーパーエルニーニョらしく
今冬は楽しくない冬になりそう

さてラッシュの車検です。
以前設置した補助灯

クルマの全長変わるので
ライトステーを撤去します
レンズも曇ってるのでリプレース


いやん。恥ずかしい(笑)

念の為、HiビームのLEDを
目でみた明るさより光量不足が
怖いのでハロゲンに交換しとこ

しかしラッシュのヘッドライトは
恐ろしく暗いので…
補助灯に慣れた身からすると
夜が怖く感じるので…

ここら辺に穴あけてー


カットラインの入ってる
補助灯なので分解して
レンズを上下入れ換えて
こんな感じに設置

バンパーからギリ出てないので
車検問題なし!
(独立した連動スイッチは必要)

…と、準備は終わりましたが
今年は徳之島行ったり
色んな事があり、なおかつ
請負常駐してる会社と自社の
休日の違いが大きくて…
常駐先の年末年始:12/27~1/9
自社:12/29~1/4(>。<) こんな感じで有給が消化され… 例年有給消化率95%なので お金もったいないけど 久しぶりに業者の車検ですよ

…結果、補助灯は車検NGでした
ヘッドライト・フォグ・補助と
同時に3つはNGみたい。
現地で外して事なきを得ました
ステーは残ってるので…
車検通したらすぐ復旧ですな
そのうちに使い物にならない
純正フォグ外すか…

バイクでカフェめぐり(5)

はいさい!

久しぶりに天気のいい日曜日
あれ?昨日も休みだったけど
何したかまったく覚えてない…
UFOに連れ去られてたのか??

久しぶりに隼を引っ張り出し
バイクでカフェめぐり(滋賀・京都)です

名神高速を東へ。
道中、3車線区間で目の前で
ウィンカー無し車線変更で
ぶつかりかけてた!!
見ても無いって事やん。
しかも通り間際に車内みたら
楽しく笑ってる。
笑える状態やないやろうに…
安全運転でよろしく

まず向かったのは、Rotiさん

店の前にカタナが2台
同じスズキやけどあそこには
よー並べんわ。そんな聖域


ハンバーグとローストビーフです
ローストビーフの下にもご飯
あまりご飯は食べないタイプやけど
気がつけばペロリと完食

ポスターは片付いてます
お店に声をかけると出てきます。。
なんでも10人くらいが
飲食もせずに店にズカズカ侵入して
スキャンだけした輩がいて…
食事してたお客さんとトラブルに…

他の日には夜中にスキャンしに
敷地に侵入して警報発報だと…

なんの為のイベントか
ちょっと考えたらわかるやろうに
そんなヤツらがおるからバイクって
いつまでも肩身狭いねんな
せっかく美味しいもの食べれるのに
もったいないな…

気を取り直して腹ごなしに散歩
んー紅葉にはちと早いかな

これで一番東はクリア
帰り道に京都市内2軒あるぞって事で
まずはHEROS COFFEEさん
こだわり抜いたコーヒー屋さん


紅茶みたいにポットで3分
ヒーローズブレンド美味しかった!


自分ルールで飲み物+食べ物やけど
食べ物はなさそうなので
クールビターブレンドをお持ち帰り
楽しみ~
ちなみにヒロタさんなのでヒーロー

さて同じ伏見区にもう1軒あるのね
胃袋の隙間も微妙やけど
せっかくやしレッツゴー!

京都南インターの近くにある
GARAGE CAFE FIVEさん

住宅街に突然現れるお店!
アメリカンな雰囲気でハーレーが
似合う感じ。
スズキ車はアウェー感www
イタリアなアヴェンタドールは
流石にホーム感バッチリ

オリジナルドリンクGTRと
フライドポテトとアイスクリーム

どんな味かと思えばライチ味
ここでしか飲めない味だ!

さてこれで滋賀県と京都府は制覇
合計10軒で防水バッグゲットだぜー!

兵庫もあと1軒
大阪・奈良・和歌山は手付かず
まだまだ先は長いね~

追伸
そろそろメッシュ手袋はダメね~
冬手袋にチェンジやね。。

バイクでカフェめぐり(4)

はいさい!

最高気温も下がってきましたが
なんやかんやでまだ半袖民です(笑)

さて、バイクでカフェ巡り
いつもは何かのイベントに繋げて
回ってましたが今回はカフェだけ!
4度目のカフェ巡りとなりますので
タイトルはこのように…

まずは加古川のHEROESさん

ウサウサウサ…
ウサギが沢山います

ホルモンスパゲティ

ちょっと甘口なスープスパです
ガーリックパウダーと一味で
カスタマイズ(・∀・)ウマー

加古川漬け肉丼

こちらは味変で卵をかけて

2度美味しい!
満腹満腹。

今日は朝から中村あゆみ気分で
ご機嫌でベストをかけて走ってたけど
ちょうど着いたときに
「HERO」がかかってた(笑)

次のお店に行く前に満腹すぎるの
呑吐ダムへ少し寄り道

放水はしてません。
ってか水かさ少ないな~

改めてどんどダムをこうして入力すると
呑んで吐いて大変なダムや(笑)

さて少しだけ遠回りして
加東市にあるMINI CAFEさん

シャレオツな店内です

マンゴーパフェ(小)

甘い冷凍マンゴーにヨーグルト
秋になったとはいえ暑かった体に
しみこむ~

シャインマスカットパフェ(小)

おいしく頂きました(・∀・)

すごくおしゃれなのに店を出ると
どこからともなく牛小屋の香りww
のどかだね~

って事で兵庫の2箇所を回りました


いったりきたり(笑)
ランチとデザートで135kmの
軽めのツーリングでした

原付アワイチツーリング

はいさい!

なんだか急に気温が下がって
何着たらいいのかわかんないので
とりあえず半袖Tシャツです(笑)

かねてより予定してた原付で
淡路島ツーリングは天候の都合で
1日前倒しで開催しました
参加者は去年しまなみ海道走った
しまさんハンターカブ
よんちゃんNMAX

淡路島へ原付で渡るのは
今はジェノバラインしか…
しまさん見たら船に乗ると…(笑)

朝8:30についたら…

えらいこっちゃ!
船には1回8台しか乗りません

11:40の船にやっと乗れた

淡路島の岩屋に到着して
まず向かったのは…
個人的に前から行きたかった
本福寺さんです

門だけ見ると普通のお寺ですが
本堂に向かっていくと…

要塞か?ここ

池の真ん中に階段があり

地下に本堂があります。
いかにも安藤忠雄設計の
コンクリート打ちっ放しなお寺さん

ささっと見学して次なる目的地は
少し遅めのお昼ご飯
バイクでカフェ巡りスポットでもある
秘密基地akariさんです。

今回も淡路島バーガー

さて出遅れた分だけ
アワイチ難しいかな?と思いつつ

モンキーパークストレートで
記念写真。毎回のお約束~
あぁ。チタンマフラーが美しい。

そのあとお約束の道の駅うずしおは
時間調整でパスします

そしてサンセットラインを走り
道の駅あわじまで激走です
途中、色々と映えスポットあるけど
さすが連休。どこも人が沢山

岩屋港でどんだけ混んでるかと
ドキドキしながら着いたら

次の便に乗れるとな!
カフェでお茶してる間に出航

帰り道は橋がライトアップされて
綺麗でしたぞ

今回完全なるアワイチは
できなかったけど…

昼着で原付で頑張ったと思う
原付で次はどこに行こうかな

緊急マフラー交換

はいさい!

土曜日に替えたマフラー
しばらく走ってて…
音も静かでいいなーとか
思って降りたら…
な!なんと!!

マンガのマフラーみたいに
グラスウールが出て来てた(笑)
ちょー恥ずかしい(´・ω・`)
イメージ図

引っ張って抜いてみたら…
やっぱり爆音!
拓ちゃんもびっくりの爆音小僧
抜け過ぎなのか最高速おっそ!

って事でヤフオクで格安傷有りの
モリワキマフラーをゲットだぜ!

届いてたので月曜の夜というのに
ささっと交換
土曜に原付ツーリング予定なので
どうしてもそれまでに
なんとかしたかった~

PCXマフラー交換なら10分以内に
片付くわ…

モリワキのフルエキ
車検は無いけどJMCA認証!
って事で低音でバリバリ言わずに
でもマフラー変わってるって音

そうこうしてたらメーターに
オイルチェンジのインジケーター

自主的に2000kmで交換してるから
意味ない~

えーと…
平均燃費の表示で
スイッチ押したままエンジンオフ
5秒以内にON とな。
次乗るときにやってみよ

小僧マフラーとNMAX整備

はいさい!

暑いのか寒いのか…
昼間外にいると結構暑い
痩せてまうやろー(笑)

さて、よんちゃんがNMAX整備依頼
ブレーキ効かない。オイルも替えたい
ポジションLEDが時々チカチカする
まーそれぞれは軽整備なので。

集合30分前に先にピットへ。
このノーマルマフラーを…

さくさくっと外します

てっきょー!
そして前から持ってた

小僧マフラー。
これがウルサいのでグラスウール詰めて
バッフルで蓋して付けてみた

このカチ上げ具合がなんとも
さてグラスウールの効果は…
かなり静か!!ええんちゃう?

とか遊んでるうちによんちゃん到着
チャッチャと片付けよう!
まずはブレーキ
前後ゴールデンパッドχ

NMAXは後輪もディスクやし楽

後ろパッドギリギリ~
残1mmくらい(・∀・)
前は2mmくらいかな

パッドもそうやけど…

このブレーキ汁の色よ(・ω・)
ほうじ茶(笑)
前後全量交換。年1でメンテしようよ
フロントはエアも噛んでたし。
ブレーキディスクが馴染んだら
バッチリちゃうかな?

オイル交換はウチの量り売り(笑)
化学合成10W40です
今回900mlあげたので、残り2300ml
どっかに書いておかないと…
あと2回いけるね!

あとはポジション球を交換して
空気圧チェック。0.5くらい低かった
これで燃費よーなるんちゃう?

作業終わって…
大貫 尼崎本店

創業より100年注ぎ足しのタレらしいけど
前回来たとき(去年)も100年や
だいたい100年…なんやろな(笑)


前回は頼みすぎて大変やったので
今回はちゃんとセーブ

ミニラーメンと小焼き飯
よんちゃんはラーメンと特大焼き飯!
満足食堂よりは少ないけど…
よー食べるわ(笑)

イメージ:満足食堂(倶知安町)
オムライス(普通)990円

SR☆☆☆ゲット!

はいさい!

会社で休日に停電作業があるために
IT担当は動作確認やら色々あるので
代休もらって免許更新してきました

ほぼ毎日、クルマやバイク乗ってて
ゴールド免許ゲットだぜ!
ペーパードライバーのとは違うぜ!
まさにスペシャルレア☆☆☆

向こう5年は自動車保険も割引確定!

まー初めてなんだけどね(笑)
一発免停で裁判所行ったり
累積で免停も何度講習受けたことか


この輝く金の帯と[優良]
これでご飯3杯いけそう!

ちなみに免許更新の時に古い免許証
言ったら貰えます。

最後の青色免許やしな!(≧▽≦)
記念に取っておこう(≧▽≦)

ってどんだけ嬉しいんや(笑)

あー交通安全協会のお誘いは
今回もきっぱりお断りしましたよ

周山街道やせせらぎ街道とか
取締りのメッカには近付かず
高速で覆面を探すのを趣味にすると
ゴールドに近付くかも