「バイク」カテゴリーアーカイブ

走り初め

今日は休みを取っていたので1日遅い仕事始めです

天気もいいし、幸か不幸か気温も高いので…
ちょこっとハヤブサで走って来ました(・∀・)

って30km程だけどね~

もそもそ動き出したのが午後からなので
西宮・芦屋・尼崎のご近所プチツーリング

ん~なんだか横着な運転する車が多いな~
こんなんに引っかけられてもつまらんので妖しい挙動の車には
近づかないに限る!

ってな事で今年もハヤブサで色んな所に出没したいと思います(・∀・)

今年ラストかな

多分、片道100km走るのは今年最後かな?
だんだん風が刺さるような冷たさになってきました
行き先は滋賀のおかん宅。

折しも連休で湖西道路も混んでるだろうし
鯖街道ルートで行きましたよ。
うん。快適快適(´▽`)

道中、花ひさで鯖寿司なんぞ食べてみたり。


そういや、前回来た時はジョルノで来たなぁ
あん時は登り坂で30km/h出なくて大変だったww

別に酷道マニアではございません。

とんでもない道を通り抜けおかん宅へ。
ここら辺は鹿が良く出るよ!

例年通り年末年始は雪山だろうから年賀状印刷して
鳥の巣箱ぶら下げて帰ってきましたよ。。

あ~今年は楽しかった!
そろそろ冬の準備せなあかんね~

Like a wind MTG 5th

毎週楽しく見てるバイク番組の
Like a wind 放送500回記念ミーティングに
やす(枚方)とナオと顔を出して来ましたよ(≧▽≦)

天気は怪しかったけど晴れ男パワー全開でなんとか
晴れた!ってか暑いくらい!

個性的なバイクもそうでないバイクも
た~くさん

じゃんけん大会したり抽選したり
生のりえもんとか生AYA1000RR、生佐嵜さんとか
ララスイートの面々とか普通にウロウロしてたぁ

ってテンション上がったのは俺だけで…
同行者はみんなサンテレビ映らないからなんのこっちゃww
予習用にDVD渡すべきだったぁ

さぁ退散してスズキワールド堺にでも顔を出そうかと
言う時にまたやすくん(滋賀?)に会ったりww

スズキワールドではナオが前回出来なかった試乗したり

S1000えーなー
ま、そんなこんなであまりお金を使わずに1日バイクで遊んだよ

バイク試乗まつり

オリックスドライビングスクール弁天町で
バイク試乗会があると言うので…
ナオと行ってみたよ

10:45頃に行ったら(10:00開始)
本日の試乗チケットはもうありません。とか
二輪コースの外周を回るだけだし残念な気持ちより
ここまで来たのに~って気持ちの方が…ね

ま、展示車に跨がりまくって来たよ。

コレはDUCATI Panigale

あれれ?小さいよ!細いよ!
このパニガーレは899かしら。
1299だったらボリュームあるのかな?
足付きも問題ないし
軽そうだけど俺には似合わないな~と
ま、めったに跨がれるバイクじゃないから記念にねw

次はGSX S1000

うん。コレは楽そうだ。。
足付きもいいし何より軽い!
でもタンデムシートが残念だね。シートのバンドだけで
グリップないし。

他にはBMW S1000RR

ん~かっこいいし足付きも問題ないけど
やっぱり小さいな
何より…コレ…お高いんでしょ??

【結果】
やっぱりハヤブサがいちばん!
そのあと、エクシーガのオイル交換にいく間
ナオがハヤブサ試乗会ww

ナオが乗ってた時におっちゃんに声かけられてた
あれれ?俺の時は声かけられた記憶が無いな
変なオーラ出とるのかなぁ…

定期オイル交換

しょっちゅうオイル交換してる気がする
3000kmごとのルーチンワークです

今回は前回入れたAZオイルが問題なかったので
同じオイルを発注しようとサイト見てたら
フルシンセ10W50あるじゃん
しかも安い~送料込み2430えん!
(前回は10W40 1980えん)


またオイルジョウゴがついてきたww
しかもラベルが何か足りないww
AZさん「ノ」わすれてるよww
それでも読めてしまう不思議

毎回オイルフィルターも交換してるので
今回で在庫なくなっちゃった…

またモノタロウでフィルターポチっとかないと…
ガスケットはまだまだ大丈夫

前回はフィルターの締め付けが手締めとはいえ
緩すぎてオイル漏れしちゃったけど
今回はデイトナのフィルターレンチを
事前に買っておいたのできっちり締め付け。。

しかしピッタリ過ぎてフィルターレンチが
フィルターから外れなかった。。
内側にグリスかなんか塗った方がいいのかな?

20キロほど試走してみたけど問題ナシ!
だんだん慣れたのか作業時間が短くなって
カウル外しからカウル装着まで40分

しばらく遠出の予定は無いので来年の春まで
このオイルかな?

次回オイル交換は38000km

お泊まり紅葉ツーリング

岐阜まで1泊ツーリングしてきました

北陸道木之本ICからR303~157~418~256を通り
夏に通れなかった念願のせせらぎ街道を通り
ひだ流葉の隣にある国民宿舎に泊まり
白川郷を見てヌコ寺を見て帰る予定

道中にある根道神社の池!

超透き通る池!


湧き水のオーバーフロー池!
ちょっと水草が枯れかけてたので時期的に残念
それでもキレイな池でした

お昼も過ぎて…この神社から1軒目にある店で
食事しようって事になって…
なにやら敷居の高そうな店!!
恐る恐る入ってみると意外とリーズナブルで一安心ww



アマゴの塩焼き定食。おいしゅうございました。

夏に時間的都合で通れなかった念願のせせらぎ街道


いい感じに紅葉してるし地方公務員の方も
いないし快適快適(≧▽≦)

そして国民宿舎 霜出荘でお泊まり。
夜中に星がキレイとかで起こされて眠い目をこすりながら
外へ散歩。確かに星がキレイ!!
残念ながら写真には撮れなかった(>_<)

朝ご飯を食べて酷道360を通り一路白川郷へ
途中霧?雲の中?で先が思いやられたけど
スカッと快晴になりました

あと15キロの所でまさかの…

結局引き返して飛騨清見から1区間高速使って白川郷へ
もうね、さすが世界遺産!
日本人より外国の方が多いんでない??
ようこそニッポン

この農作業してるおっちゃんにかぶりつきで
白人の兄ちゃんがガン見してたよ

帰り道、ウチだけ北回り(゚Д゚)
越前市のヌコ寺に時間的に間に合えば…と淡い期待
東海北陸道の1車線区間の流れが悪くヌコ寺は断念
またの機会に…

北陸道走ってたらふらふらと福井ICで降りて
十仟萬に吸い込まれちゃったww

全行程820km。あ~楽しかった。
この前交換したと思ったのに…またオイル交換しなきゃ

コスモスツーリング

天気がいい!
仕事中も休みになった!
そりゃバイク乗りますよね~

って事でまたやす君と日帰りツーリング
今日の目的地はまず氷上町の清住コスモス園
5分咲との事だったけど咲いてる所は満開

そりゃスズメバチも秋の味覚
柿食べとりました。渋くないのかね?

スズキ乗りにはすすきだねww

もう1つの目的篠山の古民家カフェ(≧▽≦)
四季折々ってお店が駐車場あったので
入ってみました。
似たような店は何軒かあるっぽい

葛きりとアイスコーヒーとか頼んでみた

まーどっちもバイク乗ってなきゃ
わざわざ行きませんてww

往復200km程度のオール下道
軽めのツーリングでしたよ
あ!バイクの写真1枚も無いわww

福井~岐阜ツーリング

はっちゃんの友達とFacebookで知り合って…
何度かお誘い貰ってたけどタイミングがあわず
やっと今回ツーリングに混ぜて貰いましたよ

ZRX1200 1400GTR×2 CB400SB 隼なんて
漢臭漂う川崎軍団に潜入ww

まずは福井県は丸岡町の油揚げ屋さん!
R365を北上。ここらへんはまだ快適快適

半熟厚揚げをオーダー

隣に座ったすぎやんが普通の厚揚げ頼んでたので
一切れ交換してみた。
ん~美味しい(≧▽≦)
しかし…油揚げが800えん!!高級おあげさん

次はR476で大野市まで移動して梅林へ
道中白いバイクに乗った公務員がおったけど
セフセフ

ここは、福井だからソースカツ丼かと思いきや
醤油カツ丼があるーー!

醤油カツ丼は想像よりあっさりしてるね
美味しかったけどバイク乗れるのか?って位に
満腹すぎ~

その後はR158~R157で岐阜に向かい
本日のメインイベント洗い越しへ。。
道中にあった真名川ダム

ここらへんから段々、酷道モードへ(´Д`)
あかん~ギリギリですわ~
まるで修行

そしてコレが洗い越し。
川が道路の上を通ってる。
普通は道路の下を川が通るのにね~

道中はずっとこんな太さの道。
ガードレール?カーブミラー?なにそれ美味しいの?

そりゃこんな看板もできるさ(>_<)

このあとはR303で木之本ICへ
酷道の後のワインディング、気持ちいい~
木之本I.Cで解散して本日初の高速道路
シルバーウィークも終わり車は少なめだけど
京都でBMWが萌え萌えしてまさかの通行止め

おかん宅に前泊したので結果的に500km弱走りました
あー楽しかった(≧▽≦)
川崎軍団のように走れるようになるんだろうか??
修行あるのみやねぇ

今回、先導して頂いたS藤さん、T野さん、T柳さんありがとうございました

周山街道~鯖街道

すぎやんが周山街道を走りたかったらしく
ちょうど滋賀の実家にも帰るつもりやったし
AM8:00にガレリア亀岡にて待ち合わせ

酷道477を通りウッディ京北に
むむむっ!そうです。
隼納車2週目に走ったルートのおさらいww

美山殺伐広場はパスして道の駅名田庄

恐れていた京都府警・福井県警の妨害もなく
快適クルージングww

そのまま若狭フィッシャーマンズワーフ横の
こだま食堂へ。。
道中そこら中で通行止め。
あぁ秋祭りかぁ。。
今日は並ばず入れました(≧▽≦)


わらじカツ丼とおろしそば
相変わらずソースが少ない(´Д`)

満腹になったら次はデザート!
鯖街道を南下して宝牧場でソフトクリーム


その後すぎやんとお別れして実家へ。。
前回はヘロヘロだったけど今日は楽勝モード
すっかり慣れたねぇぇ

実はちょっとしたトラブルがありまして…
少しオイルのおもらし。。くさーーい。

どうやらオイルフィルターの締めが甘かったようで
実家でカウル外してオイルフィルターまし締めして
オイルを足して付近を脱脂してたら
暗くなってきたのでにゃんことフテ寝しますわ


明日の朝でも滲みがなければカウル付けて試運転かな
今回はオイル交換して試運転をあまりしなかったけど
やっぱり試運転も大事だねー(>_<)


9/20追記
オイル漏れはやっぱりフィルターでした。
100kmほど走ってきたけど漏れてなーい!

タンクバッグ購入

基本的にスーパー晴れ男なんですが
いつも一緒に走るヤスはスーパー雨男

ここん所、負けまくってます(>_<)

って事でカッパを入れる為にも
タンクバッグを購入しました。。

多機能と使い勝手を実現した
ジャストサイズモデルだと。

カッパ上下とペットボトル2本位
入る程度ですがコレでとりあえずはOK

隼は図体でかい癖に収納無さ過ぎ
ETC・工具類・パンク修理キットで
シート下はいっぱいいっぱい

さてと…バッグ付けてどこいこ?ww

その前にオイル交換せなあかんかも
丁度ジョルノもオイル交換の時期やし
準備しなきゃだな

週末晴れますように