今年は暖冬との予測だったので
年越しは例年の白馬ではなく野沢温泉に来ています
ギリギリの寒波到来で白馬でもOKだったんだけどね

29日の朝に出て夕方には野沢温泉入り。
今回はずっと冬用タイヤ規制だったけど
そんなに渋滞もなかったさ

ゲレンデはほぼ全面滑走OK
こんなに野沢温泉って外国人いたっけ??

楽しく滑りましたとさ(・∀・)
さてそろそろカウントダウンに向けて準備すっかな?
本年も色々な方にお世話になりましたし
お世話しました。
来年も同様によろしくです
今年は暖冬との予測だったので
年越しは例年の白馬ではなく野沢温泉に来ています
ギリギリの寒波到来で白馬でもOKだったんだけどね
29日の朝に出て夕方には野沢温泉入り。
今回はずっと冬用タイヤ規制だったけど
そんなに渋滞もなかったさ
ゲレンデはほぼ全面滑走OK
こんなに野沢温泉って外国人いたっけ??
楽しく滑りましたとさ(・∀・)
さてそろそろカウントダウンに向けて準備すっかな?
本年も色々な方にお世話になりましたし
お世話しました。
来年も同様によろしくです
さぁ12月に入ってそろそろ冬モードを
前面に出しても恥ずかしくない季節になってきました
スケジュールは10月には決まってたけどね(笑)
さて…今年はウェア換えませーん
ゴーグルがもう6年なのね~
って事で、SWANSのROVO買いました
レバーでレンズが浮いて換気できるヤツ
今まで使ってたRISING SUNはホンマに
いいゴーグルやったなぁぁ。
このゴーグルがダメになる前に再販希望
今年は携帯をXperia XZ2 compactに機種変したので
イヤホンジャックが無くなったのでイヤホン変換ケーブル
Bluetoothも考えたけど…寒い所で電池持つのか?
って事と万が一携帯落とした時に瞬時にわからないので
却下ですよ
ま、ギアはコレくらい。。
あとは消耗品のWAX。
ベースワックスは例年通りマツモトのANT BB
滑走ワックスは例年SWIXのLF6/7を使ってたけど
去年くらいから異常に販売価格が上がってて…
今年はガリウムをお試し使用
さて、あとは冬将軍様に頑張ってもらわないとね
あ!そろそろスタッドレス履いておかないとね~
とうとう今シーズン最後の雪山。
白乗・コルチナにやってきました(・∀・)
関西はすっかり春なのに…白馬はまだ冬でした。
朝はどよーん
恒例の若栗ゲレンデからの滑り出し
人少ないね~
10時くらいから人が増えてきたけど、さすがにハイシーズン程は…
今年も裏コル。
時期的にもうダメかと思ってたけど…
先発のヤスさん曰わく「いけるいける」
「いける」が2回だとどうも嘘臭いけど…
昨日降ってたからな~
ええやんええやん。
予想以上(・∀・)
この時期でコレは十分だね~
そして今回のお宿は…
アンデスさんです。ご飯も美味しいしいいお宿です!
また来シーズンもお願いしたいな
さてさて明日が最終日。
悔いの無いようにシーズンを終わらせましょう
昨夜早めに出発してほぼノンストップで松本入り
お宿に着いたのがAM2:00でした。
あぁ素晴らしき半泊制度。
そのまま部屋で朝までお布団(・∀・)
むむむっ!なんだか混んでる…
そっか…巷ではハイシーズンの3連休かぁ
シーズン前の計画では斑尾に行く予定だったけど
きっと混んでたかもしれんねー
埼玉のはっちゃん家・別便で来てるありさん家と
合流して久しぶりに10人で滑ったよ
こういう絆もええよねー
しかし人数多いとトラブルも出てくるさ。
ヤスさん携帯ゲレンデで落としちゃった(。・ω・。)
Androidデバイスマネージャーで無事発見!
スマホにしてよかったね~
ストラップは付けておきましょう
あと最低自分のGoogleアカウントは覚えておきましょう
そんなこんなで今日はまったく写真撮ってなかった!!