今回は戸隠スキー場に来ましたよ
道中も数日前とは大違い!

バッチバチのカービングバーン
実は数日前からすっごく膝が痛かったんですが…
滑ってる間は痛くない!(≧▽≦)
ま、大事を取って今日は爆走モードはお預けで
きちんと滑る事を頭に置いて滑って…
あかん!ついつい楽しんじゃう!
今日はクロスオーバーに注視して滑ってみました

お昼は戸隠なだけに蕎麦~

ゲレ食で蕎麦って珍しいかも

結構オーバーワーク気味に心地よい疲労感ですわ~
明日は少し気温が高いみたい…

はじめて360°パノラマ撮ってみた
今日は日帰りでジャム勝です。
むー週末の寒波が居座ってるからか
ずっと雪。滋賀からずっと雪。
近場なのでAM3時に出発です。。
道中、少し混んだりしたけどスムーズに到着
駐車場、クルマ少なっ!!
ゲレンデも少ないかも?コレは期待できる!
天国です!
さすがに平日!
リフト待ちも無し!
甘めの圧雪(日曜日のまんま?)の上からフワッと
くるぶしくらいの新雪(≧▽≦)
ずっと雪降ってたのでモノトーンな写真ばっかりだけど
ここでも晴れ男パワー炸裂!
一瞬だけだけどね(笑)
JAM勝にはソコソコ来てるけど…
最高のコンディション!
ついついオーバーワーク気味
ちょっと早めの晩御飯はやっぱり…
十千萬ラブ(≧▽≦)
さてダッシュで洗濯しないと…週末は戸隠温泉
見せてもらおう!強烈な寒気というヤツを!
はい。朝クルマに行ったら雪の少ない蓼科で
20cmくらい積もってました(・∀・)
気温はマイナス12℃。
気温は下がって水分の抜けた軽い雪です!
また真っ白なビーナスラインを激走してたどり着いたのは車山高原です。
今日は終始雪が舞ってる感じでしたが風は弱く体感温度は昨日よりはマシかと
変なギャップも無く非圧雪もそこそこ味わいつつ
今年一番?のフルカービング!
キュンキュンいわしたった(笑)
ランチ食べて道路情報見たら名古屋高速通行止め
伊勢湾岸通行止め 新名神も通行止めになったら
激混みになっちゃうなーと心配しつつ本日は終了。
少し早かったけどベストな滑り連発できたので満足(・∀・)
ん?諏訪南からチェーン規制。あら珍しい。
道中、雪もそれなりに降ってたけど渋滞するほどでもなく中央道はクリア!
名神に入ってボチボチ流れが悪くなってきて…
黒丸でドライバー交代で助手席に。
そういや今回初助手席~
やっぱり諏訪は近いね。一人で運転しても楽勝(・∀・)
あー今回は寒気のお陰で楽しめたよー
おまけ
八日市付近の名神。
みんなヨレヨレになってた
猛烈な寒気がやってきて日本が冬模様につつまれた
シーズン3日目はエコーバレーです。
金曜日の夜に出まして…
この日は諏訪IC近くのチサンホテルにチェックイン!
しっかりモーニング頂いてから出発です。
いやー足延ばして眠れるってでかい!体が楽ちん!
到着してみると、もともと積雪量は少ないけど
寒い土地柄。駐車場でマイナス9℃でした。
一通り滑ったけどもう10cm積雪あるといいねーって感じ
年末の大雨が悔やまれます。。
とはいえバッチリ圧雪の上にフワッと盛り。
なかなか気持ちよく滑れました。
滑ってる間だけ。
…風が強くてね(>_<)
リフト乗ってる間が寒いのなんの。
上部ペアリフトは止まってしまったり。。
そのうち人が少なくなってきて…
たどり着いのは…エクシブ蓼科~
今回は3人だったのでスイートは取らずに普通のお部屋だったけど
んー快適快適。
ご飯食べてお風呂入ってバタンキュー
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
例年は白馬五竜のカウントダウンで新年を迎えるのですが
今年は白馬八方に行ってみました。。
アルコール満タンな外国からのお客様がいっぱい!
ハイテンション!すげー!W杯みたい!(笑)
本日は白馬五竜&47で滑りましたよ。。
遠見ゲレンデとかはギリギリな状態ですが
ゴンドラでアルプス平に行くと…
そうそう!コレコレ!ゲレンデってこんなんだった!
47側はR1で下まで滑り切れる!
一部アイスバーンなので初級者は大変そうだったけど
横目に快適クルージング
47に来たらコレでしょ!って事でルイスにてピザ
信州味噌とキノコのピザと滑り止めのルイスピザ
意外と味噌ピザも美味しい(≧▽≦)
また五竜に戻った時とかリフト待ちが大変だったけど
今年も滑りたおすで~
さぁ!2016-2017シーズンの始まりです。
初日は白馬岩岳ですよ。
コースは3本だけ(゚Д゚)
300mのイーストと700mのノース。
あとはゴンドラ横のコース。
イーストはぼちぼちの人だけど…
1分かからず降りてきちゃう感じ(゚Д゚)
数本滑って勘も少し取り戻した気がしたので
長い方のノースへ。
ここで本日のお題目「骨盤の向きを意識する」発動!
おや?どんどん滑りがちぐはぐになる…
少しずつ慣らしていかないとね~
明日も頑張りましょう
…と思ってたらゲレンデはすいてきた!
なんで??と思ったらリフト待ちがえらいこっちゃ
まるで十数年前のゲレンデ状態!
混んでるしなーって事で、一旦下山してランチ
岩岳に来たらゴンドラ横のMateなのだ。
午後からはノースのリフト待ちも落ち着いたようで
そこそこ滑ってみましたよ。
初日にしてはボチボチ滑れた感じ(≧▽≦)
帰りはゆーぷる木崎湖まで足を延ばして見ましたよ。
追伸
え?昨日から白馬におるんちゃうんかい!って
ツッコミは無しの方向で(笑)
日曜も快晴!
2015-2016シーズンオーラスは栂池高原でヘリボード(≧◇≦)
苦節数年…
ある年は雪が多すぎてヘリが飛ばなかったり
ある年は前日に遭難者が出てヘリが飛ばなかったり
このワッペンを見えやすいところに着けて順番待ち
いよいよ俺の順番!
乗車定員の都合で俺だけ他のグループさんに相乗り
もうねテンション爆上げ!
じゃんけんにも勝って助手席?をゲット!
動画撮ってyoutubeにアップしてみたよ
到着して山岳救助隊の説明を聞いて
滑りだす祠まで600m程歩いてこの景色!
ハードブーツだしメタルボードだし歩きにくいし重いし
正直しんどかったけどこの景色の中にいると思うと疲れも5割減!
滑りだすとこんな感じ
中~急斜面。最後は林間コースとバラエティに富んだコース
最後は栂の森ゲレンデの一番上に出てくる感じ。
せっかくGoPro持って滑ってたし…
こんな感じで終始テンションMAXで今シーズンも終了
お疲れさまでした。。
今年は雪不足で15日しか滑れなかったけど
それなりに楽しんださー
さて…バイクシーズン突入