おかんからタケノコ出てるよ~と連絡を受けて
ちょっくら滋賀まで行ってきましたよ
連休前でみんな充電してるのか…高速も湖西道路もすいてた(≧▽≦)
さて現地到着!
果てしなくライジャケ着てタケノコ掘りって変だけど…




家に帰る前に何軒か寄り道してお裾分けして家に連れて帰ったのがこんだけ
タケノコの刺身。。
まー珍味かもしれんけど、もういいかな~?ってww
ついでに実家の山向こうに面白そうな道見つけた!
今度走ってみよう(´▽`)
朝6時出発で香芝SAでナオと合流
通常のルートではなく黒滝町から奥千本まで乗り入れ
渋滞もなく快適でしたわ。。
地蔵トンネル南側から吉野大峯林道に入り突き当たりT字を左折です。。
奥千本の金峯神社に着きます。。
ここから花矢倉展望台まで歩いてみました
歩いてると暑いしさらっと吉野を後にして
次の目的地、亀八食堂へ。。
来た道を引き返せば良かったのに…
先ほどのT字を右に行ってみた。。
落石!土砂崩れ!倒木!
んー落石は普通。そこら中にゴロゴロ
路肩も崩落(゚Д゚)
道の写真撮れば良かったのにそんな余裕も無く…
天川村に入り…あれれ?結局もと来たR309じゃん
まー吉野大峯林道を制覇したって事で。
木が倒れて道を塞いでた所あったけど…
あれ、クルマ通れるのかな??
フルカウル2台で行く道ちゃうわなーww
噂には聞いてたけど接客って何それおいしいの?状態
予備知識なかったら厳しいだろうねww
お味はガツーーンと美味しかった
酷道でヨレヨレになった身体に染み込んだww
今回はたかだか吉野に桜見に行くだけのはずが
気付けば400km。。
もうフラフラ(´Д`)でも楽しかったよ!。
渋滞何それ?状態だったし!
朝からオイル交換ですわー
カウル外すの楽勝になってしまったww
今回もAZフルシンセとモノタロウエレメント
注文したとき10W50が在庫切れで今回は10W40
次回は季節的に10W50やねぇ
そうこうしてるウチに保育園の入所式が終わったナオと合流して北山ダムに桜見に行ってみた
もうね。渋滞でどんどん水温上がっていく。
ファンだけじゃ追いつかない?
まだ4月だぜぇ
休憩して水温下げて走ったりしてなんとか到着
うは!車で来た人たち駐車場ジプシー
バイクで来たら数台しか止まれない駐車場の隅っこに駐車できるし
桜は満開?9分咲??キレイだったよー
帰り道に桜の木の下でちゃちゃっと撮影会
ヘルメットも脱がずに、桜3割バイク7割ww
この2台は他の人から異質に見えたんちゃうかな?
んーオイル入れたとき間違えて少し多めに入れちゃった
シリンジと金魚ホースで300cc抜いたぁ
次回オイル交換は39000km
マフラー交換して、さぁ試運転ツーリング!って事で
朝、運行前チェックしてたら…いやーん
タイヤの溝ががが(>_<)
ひー!タイヤ代!!
吹田SAでナオと合流して大山崎で名神降りて御殿山でやすと合流。
おなじみスズキ3台(DR650/GSX-R750/隼)
人生初ダムカードGETww
次の目的地は大津の石山寺
梅見に行くがしょぼしょぼな雰囲気
ちと早かったかな?
ここでお昼ご飯食べて次の目的地
アルパカ見にブルーメの丘へ。。
いたよ!3頭!ツバはかけられなかった
ヤギ・ヒツジ・馬もいたよ。
セグウェイにも乗りたかったけど結局乗らずじまい
遠目にみた菜の花畑はキレイだったよ
さぁ本日最後の目的地。クラブハリエ。。。
あかーーーん!ゆっくりしすぎた(´Д`)
1700ラストオーダー。現在の時刻は1640だと!
結局、滋賀に来てもコメダコーヒーww
帰りは高速使ってワープして帰ってきたよ
本日、朝から合計300km程走破。
ちょっと試運転のつもりがガッツリ走ったねぇ
そうそう!マフラーのインプレ。
音質が変わって少しふけが良くなった程度
低速トルクすかすかで走りにくいなんて事はなかったぜぇ
参加した皆さん、お疲れ様でした
ナオ号、買った時からシフトが渋い渋いと言っておりました
そりゃーあんたオイルでしょーって事でオイル交換
ついでにいつエレメント変えてるかもわかんないので
エレメントも交換
オイルはウチと一緒なAZフルシンセ10W50
↑ナオ怖々オイル入れてます。
自分のバイクは自分で軽整備できるようになると
もっと愛着わくと思うよ
で、オイル交換終わったら試運転~って事で
宝塚から武田尾経由青野ダム
あ、ハヤブサの図体がでかいのでR750がよく見えないや
天気良くて寒くもなく気持ちよかった(≧▽≦)
前を走るマイペースな車がいなけりゃ
もっと気持ちよかったかもねー
うちもぼちぼちオイル交換やな。
エレメントの在庫も切れたしまた仕入れておかなきゃ
ついにナオがバイク購入!
今日は天気も良く納車日和。
朝、お迎えしてバイク屋へゴゥ(^_^)ノ
ここでヤス@DR650と合流
中古やけど掘り出し物のGSX-R750
その足で尼崎のSBS隼兵庫東へ。
外装のお値段聞いてたww
ここで ナオの友達ヤス@FORZAと合流。
あ~お腹すいた~って事で前々から気になってた
塚口のJACKで尼崎バーガー
大変美味しゅうございました(≧▽≦)
そのまま一庫ダム~道の駅いながわまで足を延ばし…
ここでちょこっと乗らせて貰った!
ナニコレ!!軽い!ヒラヒラ!面白い!甲高い音!
コレがSSかぁ…
そのあと隼がいつもより重く感じたよww
その後、バイクワールド伊丹(旧バイクセブン)~
2りんかん西宮と用品店回りして解散!
軽めに100kmほど走って来ましたよ。
あ~久しぶりにツーリング楽しかった!
今日は休みを取っていたので1日遅い仕事始めです
天気もいいし、幸か不幸か気温も高いので…
ちょこっとハヤブサで走って来ました(・∀・)
って30km程だけどね~
もそもそ動き出したのが午後からなので
西宮・芦屋・尼崎のご近所プチツーリング
ん~なんだか横着な運転する車が多いな~
こんなんに引っかけられてもつまらんので妖しい挙動の車には
近づかないに限る!
ってな事で今年もハヤブサで色んな所に出没したいと思います(・∀・)
毎週楽しく見てるバイク番組の
Like a wind 放送500回記念ミーティングに
やす(枚方)とナオと顔を出して来ましたよ(≧▽≦)
天気は怪しかったけど晴れ男パワー全開でなんとか
晴れた!ってか暑いくらい!
個性的なバイクもそうでないバイクも
た~くさん
じゃんけん大会したり抽選したり
生のりえもんとか生AYA1000RR、生佐嵜さんとか
ララスイートの面々とか普通にウロウロしてたぁ
ってテンション上がったのは俺だけで…
同行者はみんなサンテレビ映らないからなんのこっちゃww
予習用にDVD渡すべきだったぁ
さぁ退散してスズキワールド堺にでも顔を出そうかと
言う時にまたやすくん(滋賀?)に会ったりww
S1000えーなー
ま、そんなこんなであまりお金を使わずに1日バイクで遊んだよ
岐阜まで1泊ツーリングしてきました
北陸道木之本ICからR303~157~418~256を通り
夏に通れなかった念願のせせらぎ街道を通り
ひだ流葉の隣にある国民宿舎に泊まり
白川郷を見てヌコ寺を見て帰る予定
湧き水のオーバーフロー池!
ちょっと水草が枯れかけてたので時期的に残念
それでもキレイな池でした
お昼も過ぎて…この神社から1軒目にある店で
食事しようって事になって…
なにやら敷居の高そうな店!!
恐る恐る入ってみると意外とリーズナブルで一安心ww
夏に時間的都合で通れなかった念願のせせらぎ街道
いい感じに紅葉してるし地方公務員の方も
いないし快適快適(≧▽≦)
そして国民宿舎 霜出荘でお泊まり。
夜中に星がキレイとかで起こされて眠い目をこすりながら
外へ散歩。確かに星がキレイ!!
残念ながら写真には撮れなかった(>_<)
朝ご飯を食べて酷道360を通り一路白川郷へ
途中霧?雲の中?で先が思いやられたけど
スカッと快晴になりました
結局引き返して飛騨清見から1区間高速使って白川郷へ
もうね、さすが世界遺産!
日本人より外国の方が多いんでない??
ようこそニッポン
この農作業してるおっちゃんにかぶりつきで
白人の兄ちゃんがガン見してたよ
帰り道、ウチだけ北回り(゚Д゚)
越前市のヌコ寺に時間的に間に合えば…と淡い期待
東海北陸道の1車線区間の流れが悪くヌコ寺は断念
またの機会に…
北陸道走ってたらふらふらと福井ICで降りて
十仟萬に吸い込まれちゃったww
全行程820km。あ~楽しかった。
この前交換したと思ったのに…またオイル交換しなきゃ