ラッシュのRスタビライザー

ラッシュはオフ車なのでRスタビライザーが付いていません
オフ車に乗るのは初めてやけど、こんな事ってあるのね。。。

オプション設定である模様で
定番チューンなので部品で手配だぜー

トヨタ(ダイハツ)部品番号
48805-B4010 スタビライザバーSUB-ASSY*1
48802-B4010 スタビライザリンクSUB-ASSY*2
48809-B4010 スタビライザバーブラケットRH*2
48824-B4040 スタビライザブラケット*2
48815-B4020 ブッシュ*2
91552-81045 ボルト*4
————————————–
合計17,962円(税込み)

モノによってはダイハツの方が安かったりトヨタの方が安かったり
トヨタ版は納期未定だったりで…トヨタ・ダイハツ混在ですww
部品番号さえわかればモノタロウで購入です
送料無料だから、一緒にハヤブサのオイルフィルターも買ったりして

結局、トヨタ部品は納期がかかり
ほとんどダイハツ部品に…
結局、18,194円(税込み)になっちゃった。トホホ

取付は車の下にもぐらないといけないけど
1時間未満の作業でした
ジャッキなくても作業はできるけど…
少し痩せないとね(笑)

リンクブラケットつけて

スタビリンク繋いで

スタビライザー繋いでブラケットでとめて
あっという間に完成(≧▽≦)

これで後ろが跳ねる感じというか
変な感じしてたのがおさまるかな?
一般道では不快な感じはしなく
落ち着いた感じ。

高速域はどんな感じだろか…
来週はルーフボックス外して夏タイヤに
変えるから滋賀の実家に行くので
その時にわかるかな?

天気がいいからアドレスV100のタイヤも
交換しようと思ったのに
アマゾンで買ったタイヤが宅配ボックスから
出せないので交換できず(`ε´)

<3/21追記>
高速のレーンチェンジもワインディング走行でも
人並以上の速度で走ってみても安定感ばっちり
なんで標準装備にしないんだろう?って思うくらい

MT-09 TRACER工事

いつもお世話になっている巡礼ライダーさん
今回、CRFラリーからMT-09トレーサーに
乗り換えられて…
必需品であるUSB電源の工事と
オマケにドラレコ設置工事をしてみた(・∀・)

トレーサーにクチバシ!いいね!
純正で付いてたらいいのにってくらいに
しっくり来ます


ヤマハ車を触るのは以前ヤブやんの
セローオイル交換講習会した以来。


フロント右側のヒューズボックス
一番下がシガーソケット用ヒューズ
ここから電源取ってみましたよ。
左側がバッテリー側なので
電源取り出しヒューズは右側から
配線が生えるように取付です。

※逆でも使えるけどヒューズの意味が
 まったくないので注意点です

人のバイクも触ると楽しいね!

実際のドラレコインプレなどは
バイクで聖地を巡る旅
で書いてくれるでしょう!

取り付けてる間に、ナオ@GSXRがやってきて
試運転がてら飯食べて少し走る事に。
飯を食べた時点で15時過ぎ…
山に入ると今日は寒いしホントの近場で

ポーアイからの

インザシー
実はバイクで来たの初めて(笑)
近所過ぎて徒歩だったり。

今年、隼で走ったのは始めてだった(≧▽≦)
緊急事態宣言も解除となるみたいやし
暖かくなったら走りに行かないとね!

【メモ】
道中にフロントサスが跳ねるとの事で
最弱から3コマ戻しで様子見。

【追伸】
帰宅したら届いてた

アドVも電源工事しなきゃ~

冬眠開けの儀(後編)

前回は在庫がなくてオイル交換を
後回しにしてたので、オイル交換と
オイルフィルターの交換ですねん。

ちゃっちゃとカウルを剥がして
交換前に一通りチェック
変な油染みが無いかとかボルト脱落とか
ホースにひび割れないかとか
目視レベルでは問題なし!

オイル廃油パックにドボドボ。
今回は2000km 6ヶ月って感じやけど
それでも汚いよね~

オイルフィルターも交換
オイルフィルターは在庫はあと2個

今回もAZの化学合成15W50
色々使ってみたけどこいつが
一番しっくりしてコスパ高め

容器が変わっただけかと思いきや
MEG-019からMEC-019へ
多分中身は一緒だろうな~

これでいつでもシーズンインできます
あとは緊急事態宣言というか…
コロナが落ち着いてくれたらいいんだけど。

冬眠明けの儀(前編)

天気も良く気温も2月にしてはかなり高く
ツーリング日和ですね(・∀・)

残念ながら隼はまだ冬眠から開けていません
エンジンオイルの在庫無くって…
オイル交換してから走りたいので
それまでに少しだけメンテナンス
なんだか少しチェーンが緩い気がしてさ。

冬眠入る前にチェーンオイル注油してたのに
今日見たらカラッカラ。どゆこと?
後で注油もしておきましょう

アクスルシャフトのナットに刺さってる
割ピンを外してナットを緩めーの。

なんかさータイヤ交換してからここを
あんまり見てなかったけどトルク10kgf
かかってないような感じ。
割ピンあるから脱落してなかったけど
チェーンが緩んでたのもコレが原因かも
混んでる量販店で作業してもらったら
やっぱり自分でチェックした方がいいかな

このボルトを突っ張らせて調整
この状態でチェーンの遊びを上下2~3cmに
調整して緩まないように締め込み
左右のマークを合わせてタイヤを真っ直ぐに
アクスルシャフトをしっかり10kgf
トルクレンチで締めて割ピン差して終了~

チェーンに注油・タイヤの空気圧チェック
あとは灯火類の球切れチェック

オイルが届いたら
エンジンオイル・エレメントを交換して
ブレーキ汁は…夏にキャリパーメンテの際に
前後とも全量交換してるので
今年はエア噛みチェックだけにしよかな。

ウィンカーポジション

新型コロナの影響で
滑りにも行けず…
寒いからハヤブサにも乗らず…

そんな中

新型出ましたね。
前のモデルはあまり欲しいと思わなかったけど
今回は正直欲しい(・∀・)
竹藪に札束落ちてないかな…

さて新型ハヤブサが出て思った事が一つ。
ウィンカーポジションついてるやん!!
やっとうちのハヤブサに時代が追いついてきた

初代ハヤブサにはもともとポジションランプが
ありません

うちのハヤブサはウィンカー動作していない時は
ポジションランプ化してます。

こんな感じ。

動作してる動画

これは2017年にTV番組「Like a wind 」で
肝付町に行く時に少しでも目立つように…と
付けてみました。

こんなヤツだったかな?

そのお陰で…

どうでしょう?
隼オーナーしかわからないかも知れないけど
とりあえず認識できるんちゃう~?

今まで車検の時は配線外してただのウィンカーに
してましたけど…
車幅灯について調べてみた

■”車幅灯”の基準
・色  (平成17年12/31以前)白色、淡黄色または橙色でその全てが同一であること
(平成18年1/1以降)白色【方向指示器と一体のものは橙色でもOK】
・光度  300cd以下
・個数 (平成17年12/31以前)規定なし
(平成18年1/1以降)2個、または4個
・視認距離 夜間前方300mから点灯を確認できること

300カンデラ以下かどうかはわからんな…
5月の車検、このまま通してみようかな?
NGなら外すだけだし。
→そのままで車検問題なしでした。

ま、そんだけです。はい。
ネタがありません。すみません。
生きています。元気です。

〈おまけ〉


タングラムスキーサーカス(3)

年越し雪山も最終日です。

朝起きたら…
ん。昨夜降った雪は少ない感じ。

今日はペンション近くのタングラムだけ。
滑り出しには雪が降ってきましたよ。

すいてる~(≧▽≦)
モフモフ~(≧▽≦)

お昼過ぎまで滑って去年行った
黒姫駅横の信濃屋さんに蕎麦食べに…
到着したら終わってた(`ε´)
せっかくなのでニューミサに連絡したところ
営業中との事なのでゴゥ!

14時頃だったので比較的すいてました

愛盛りラーメン
(味噌ラーメン+ビーフカツ+チャーシュー)
「今回は」美味しく食べれました

【参考】
前回のサドンデスラーメン

北陸道はボチボチ雪が降ってて
一部除雪車の後ろを走ったり…

23時過ぎに無事帰ってきました。

明日から筋肉痛との戦いです。。

斑尾(2)謹賀新年

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

今日は朝からビンディング付け替えて
メイン板にしました。
まー雪の具合的には昨日のHXの方が
向いてたけど、やっぱり慣れたコイツで。

今日は斑尾だけにしてみました、

非常にすいてました。
おそらく圧雪は入っていない状態に
軽い新雪がバフバフ(≧▽≦)

昨日の筋肉痛が酷くて…
運動不足を痛感してます。。
とりあえずBCAA!

今年は余り滑る機会が少なそうですが
怪我のないよう楽しみます。

やすが裏山に行っちゃって遭難しかけたのは
無事生還できたので内緒にしておきます。

タングラム斑尾(1)

タングラム・斑尾高原に来ています。

朝起きたらすごい雪~
ラッシュは見事に埋まってます。
その横に止まってるCX-5はありさん号

二軒隣のペンションでみっちー号発見!
マーキングしときました(笑)

いやはや、みんな雪バカです。
年末年始は大雪だからって言うのに
テンションぶち上げ(≧▽≦)

滑り出しはタングラムからですが

朝はまだ吹雪いてる感じ。
ヤスと珍しく非圧雪ランデブー

バフバフの新雪ごちそうさまでした。
新雪天国だと思ったので久しぶりにHXで
滑ってみました。。

ゲレンデは中級者バーン以上はガラガラです。
しかしオーバーワーク(・ω・)
いや!運動不足だな…

帰り道には雲海が見えたよ。

皆様、今年は新型コロナで沈んだ一年でしたが
来年はきっと明るい1年にしましょうね!
って事で来年もよろしくお願い致します

ルーツの旅とスタッドレス

思いのほか天気が良くて
おかんを乗せて敦賀に魚を食べに行こうかと
ラッシュを走らせて161号を北上。
ツーリング楽しそうやな~。。

敦賀に着いたあたりでおかんが
「山代とか山中に行きたい」とボソッと…
ま、他に予定も無いしええか~って事で
元々敦賀に早く着いてた事もあり
8号線を北上(・∀・)

しかし山中・山代でわざわざ食べたい物も
思いつかないしさ~って事で

十阡萬 金津店
あれ?昔は8号線沿いだったのに
新8号線が横にできて県道に成り下がり…

カツ丼はヨーロッパ軒でもなく十阡萬派です
一緒に蕎麦も食べれるからね~
ソースかつ丼(福井ではこれがカツ丼)と
越前そばはソウルフードです!
今食べても染み込むな~

そのまま県境を超えて石川県へ。
おかんが大阪から石川に出てきた時に
勤めた旅館がどうなっているか見たいとの事で
山代温泉の百万石へ。立派に健在でした。

白山は白くなってた(・∀・)

その後は山中温泉へ。
ここの小さな旅館の息子で生まれました。
廃業して福井で喫茶店を始めるまで
ここで野生児として育ちました(笑)

旅館「松月」は跡形もなく…
適当に走っても来れる所が我ながらすごい
鮭は生まれた川がわかるらしい。
俺は何の目印無くてもたどり着ける.
こんばんはサーモンyo-cですwww

電柱には娘娘饅頭の看板がしつこいほどwww

コレが娘娘饅頭。
「にゃーにゃーまんじゅー」と読みます。

その後は山中温泉唯一の観光地(笑)
こおろぎ橋はバスして…

我谷ダム。
すごく安心感のある吊り橋

あぁ…懐かしい。
このままダムを進み福井県へ
ツーリングスポットの竹田の油揚げ「谷口屋」
素通りしてまた8号線へ。

トイレ休憩した道の駅河野で夕日がキレイ!

いい時間になったので敦賀で秋吉の焼き鳥でも
買って帰ろうと思ったけど…
まさかの2時間待ち!!
むむむっ!さすが連休!諦めましたよ

今回はクルマだけどオール下道で
滋賀~福井~石川~福井~滋賀と
バイクのツーリングかよ?!って300km

あ、スタッドレスに替えました

去年買ったけど雪降らなかったし
ほぼ新品(≧▽≦)

ルーフボックス装着で冬仕様完成のハズが…
ベースキャリアの車種専用取付部の不具合で
次回に持ち越し…(`ε´)

ラッシュ号電源確保

ラッシュ号、とりあえずのナビ取付からの
ドラレコ装着で放置でしたが…
冬場は長距離を走る事になるので
車内快適装備+アルファと言うことで
何はともあれ電源を確保しましょう

普通に電源取るのならヒューズから
簡単に電源取れるんだけど
今回、少し多めに(MAX20A)
アクセサリー電源が欲しかったので
通称バッ直リレーで取り出してみます。

このグロメットがアクセスしやすい?
隙間をあけて車内から光が漏れるか見てみます
うん。ぼちぼちアクセスできる場所だ!
って事で外したグロメットを元に戻して
少し穴を開けて配線を通します。

大丈夫だとは思うけど、バスコークで
万が一、水の侵入を防ぎます。

片側はバッテリーのプラス端子へ。
ヒューズホルダーに20Aヒューズを装着

反対側は助手席下のシューズトレイに
リレー設置してナビ裏に事前準備してた
アクセサリー端子を繋ぎまして…
アクセサリーに通電があればリレーが動き
バッテリーから電気が流れる。と。

ゴチャゴチャしてるので今度整理します。

デジ像(メディアプレイヤー)もバッチリ!
シューズトレイにある赤いのが
HDDケースに入れたSSDドライブ。
この中にMP4ファイル等を入れておけば
クルマの中でも楽しめます。
今時のナビはその機能持ってるけど
ウチのナビは10年前のヤツやし…(・ω・)

あとは4ポートUSB電源を設置したので
後ろ席でも携帯が充電できたり。

今週中にベースキャリアが届くので
設置したらあとはスタッドレスと
ルーフボックスが実家に置きっぱなしなので
雪が降る前に取りに行かなきゃ

yo-c's lifelog