「DIY」タグアーカイブ

ハヤブサ車検準備

はいさい!

久しぶりの晴れた休日です
来週は車検なので車検準備として…

・賞味期限間近の車検対応マフラー
・ドラレコカメラの位置変更
・風圧で角度が変わったナンバー

普段から整備はしてるのでこれくらい

まずは…

車検対応のプレートあるけど
前回4000回転で測られて
音量ギリギリだったので…

バッフル付けてギャンブルするより
ノーマルに戻してみた。
スリップオンなので楽チンです。

ついでに風圧で寝てしまう
ナンバープレートを優等生角度へ

はぁ…だっさい(・ω・)

ドラレコのカメラを付ける所がなくて
リフレクターに被ってたけど

これもダメそうなポイントなので

当時は無かった
キャリアの下側に移設

これで一安心。
角度とかは目分量(笑)

あとは当日テスター屋さんで
光軸を合わせてもらうので
フロントのアンダーカウルを外してと

水曜日に休日出勤の振休なので
車検通してきますー

隼FキャリパーO/H

はいさい。

ゴールデンウイークらしいです
天気がイマイチなので
どこにも行かず…です

先週、岐阜からの帰り道
ブレーキがスポンジーやなと
エアでも噛んだかと思ってたけど
改めて見てみると…
スカスカ(´・ω・`)
うちのブレーキフルードどこ?

考えられるのは
1 ブレーキのシールからの液漏れ 
2 ホースの破損
3 ブレーキマスターからの液漏れ
こんな所かな?
どこも痕跡が無いんだわ
一番怪しいのはキャリバー?

連休暇やしさ…
できる事からやってみよー

前回、RブレーキのO/Hしたときに
買ってたんだけど放置してた
シールセット。捨てなくて良かった

ハヤブサのフロントブレーキは
対向6ポッド×2

前回はRブレーキ対向2ポッドでも
初めてだったせいか大変だった
その6倍かぁ(´・ω・`)
なんて思いながら取り外し

ノーブレーキマシンとなりました

無事に左右摘出

キャリパーのボルトはお約束の
車体についてるときに緩めます

パッカーンと殻割りです

熱湯と洗剤で洗浄です

パッドはまだいけるので再利用

右キャリパーのピストン1つが
動き渋い。。

ピストンに傷は無かったけど
O/Hしてよかった

ピストンはアルミ製でめっちゃ軽い

ピカールで軽く磨いておきます

シールを外してカス掃除
2ポッドキャリバーなら
エタノール綿棒でほじってましたが
流石に12ポッドあると専用工具

コレでゴリゴリ。
さすが専用工具楽々です

ブレーキ汁に漬け込んだシール

これを組み込んで
次はダストシールを同じ数

コレを組み合わせて

キャリパーの形に。

車体に装着して…

キャリパーのボルトは装着してから
トルクレンチで21N・mかこん

ここでホース繋げば完了だけど
注文した銅ワッシャーが未入荷なので
この状態でボルトにウエス突っ込んで
今日はこの辺で。

半日でよー頑張った!!

そして帰ったら届いてた(笑)

そして秘密兵器

コンプレッサーつないで負圧で
ブレーキ汁を引っ張るデバイス
エア抜きも楽々になるはず

続きは3日にやってみよかな

ラッシュ整備と水族館

はいさい!

んー(・ω・)
やっぱりラッシュのアイドリングが
安定しないなー
PやDだとちゃんとアイドルアップして
安定するけどDだとジワジワ下がる

アイドルスピードコントロールバルブ
ISCVを外して掃除するしかないね

印のネジ4箇所を外す事からスタート

あかん。2箇所が外れない。。
って事で、ショックドライバー登場
ハンマーでしばくとネジが緩むハズ

あかん。。(`Д´)
これ以上頑張るとネジがどうにかなる
なんでココ、熱で固着するのに
+ネジやねんな
10mmくらいのボルトやったら
ネジもなめないんやろうけどねぇ

って事で、バルブの入口と出口に
キャブクリーナーふいて
パイプブラシでゴシゴシ掃除
しないよりマシってレベルかもしれん

その間はEFIのヒューズ抜いて
学習リセット

んー少しはマシかもしれないけど
解決はしないな。。
やっぱり外して掃除しなきゃ

これから夏場はエアコンかけるし
回転数は上がるので、不本意ながら
次の作戦を練ります。。

外れてないのでパッキンは在庫。。

無くす前になんとかしなきゃね
試運転を兼ねて神戸元町まで

劇場型アウアリウム
atoaに初めて行ってみた


思ったより混んでなかったけど
生き物メインで行くなら須磨かもね
アートとアクアの融合展示だけど
アートはわからん。。

しかしここのスパインチークでかすぎ
大人の手のひらサイズ!!

お昼は中華街へ。

えらいこっちゃに混んでましたよ。。

さて…ネジ外しを考えよう
ネジザウルスのプライヤーは入らないし
ネジを再利用しない方向で
外さないとねぇ

ラッシュ プラグ/DI交換

はいさい!

まー次から次と…
朝の通勤でラッシュに乗ってたら
突然アイドリングが不安定
500rpm位まで落ち込んだりして
息継ぎしてきた

何が起こっている???
アクセル踏むと普段通りかな?
ACをONにするとアイドルアップで900前後。
なんだか150rpm程、低い気がする。。

考えられること
1:エアクリ詰まり
2:スロットル系の汚れ
3:バキュームホース破れ
4:プラグ・DI
って所かしら?

ラッシュのエンジンはものすごくエアクリに
アクセスしやすくて、我が家にやってきた際に
交換したのだけど…ちょっと外して掃除してみよう

エアクリ外すとね、スロットルバルブが見えるので
エンジンかけながら
泡タイプキャブレタークリーナーでバルブにシュー

もともと長距離を走る際にはPEAを添加してるので
この季節はそんなには汚れていないはずやけど
ラインが違うかな?

※PEA=ポリエーテルアミン
怪しい添加材の中で唯一効果があると思うブツww
FUEL-1とかパワーショットとか。
我が家ではエーゼットのFCR-062を愛用してます
ハヤブサもPCXもアドレスも入れてます。。
もちろんラッシュもね。

安売りのタイミングでFCR-062を
買ってたら未開封1L缶が2缶あった
ピットに1缶持って行っとこ(≧▽≦)

ついでにバキュームホースのチェック。
目視では全然大丈夫。ちょっとモミモミ
ってかスバルターボ車に比べてエンジンルームが
すかすかで熱環境も控え目なのかな?
すっごくホースがやわらかい。

さて、おかんミラとかナオセレナとか
去年は立て続けにDI交換したんだけど
ラッシュもプラグ交換ついでに予防交換

スバル水平対向はプラグが横向きなので
プラグ交換が大変だったけど、直4は楽ね~
とは言え、エアクリの下なので
エアクリは取り外しての作業

長寿命タイプのイリジウムプラグは
今まで、DENSO イリジウムタフを使ってたけど
今回、NGKから出てるイリジウムMAXっての使ってみる
ナオセレナはプラグレンチが14mmだったけど
ラッシュはいつもの16mm

交換前と交換後

取り付け前には
プラグのネジ山にスレッドペースト

DIも交換したので少しキレイに

一通り組み直してエンジンかけて
問題無いことを確認して
ハヤブサでもたまにやる
スロットルバルブにキャブクリーナー
ハヤブサは4連スロットルやけど
ラッシュは1つなので3000回転キープで
シュー

これで完了~

さてさて、一気に作業してので
何が効いたのかよくわからんけど
復旧って事で。

DIは見た目的には損傷ないので
しばらく在庫しておこう

追記:
アクセルのつきは良くなったけど
走ってブレーキかけて止まると…
やっぱり回転数が落ち込むので
やっぱりISCVかもしれんね

Ninja1000メンテ大盛

はいさい!

いたる所の桜が見頃です
いい天気ですが今日はよんちゃん号の
メンテナンスです

今日は大盛
・ブレーキパッド前後交換
・ブレーキフルード前後交換
・後ブレーキディスク交換
・ヘッドライトLED化
・オイル交換

まずは…
タイヤ取り外し

カワサキの六角で回すタイプの
チェーンアジャスター苦手やわ。。

見事なレコード板(・ω・)
以前ブレーキパッドなくなって
土台でゾリゾリ。。

ヤフオクで程度のいい中古が
見つかったのでそれに交換してみた
送料込み2100円~

さてそのタイミングで
リアブレーキパッドの残量チェック

全然減ってないね。
そういや最近Ninja乗ってないかな?
って事でリアパッドは在庫~
とりあえずブレーキ汁だけ交換

フロントは…

8部山だね~フロントパッドも在庫

フルード交換

少しエア噛んでたねぇぇ
やって良かった

次は去年の鳥羽ツーリングの帰り道に
HIDが不点灯に!!
4年もったからまー寿命でしょ

今度は今時のLEDに。。
クルマ用だから予備パーツ有り(笑)

最後にオイル交換
AZの15W-50でどうぞ

さて、これでNinjaは臨戦態勢
次にNMAX125もきっちり手入れせな…

Liバッテリーとラジエーター

はいさい!

桜が一気に咲きましたね


桜は見るのはいいんだけど
花の匂いっていうの?
鉄くさいというかなんというか…
あまり好きではありません

さて今日はナオGSX-Rの
メンテナンス&カスタマイズ
まずはラジエーター汁の交換です
ちゃっちゃとロアーホースを抜いて
ダバダバーっと。
精製水を2リットル。
残りはLLCで調整

お次はバッテリー交換

これを…

コレに。
軽いのはいいんだけど
サイズもかなり小さいので
スポンジで調整

Liバッテリーは熱に弱く
従来バッテリーの充電器が使えないと
トリクル充電器が無駄になるので
隼は当分従来型バッテリーかな?

久しぶりのバイクいじり

はいさい!

WBCが盛り上がってます
今日は手のひら返しで
日本人の半数くらい手首ちぎれたはず
今までも打ってりゃ批判も無いのに

さてまずはPCXです
エンジンかけてみたらかからない!
バッテリーかぁ?と

ジャンプスターターの出番です

そして今年はコレも追加

ジャンプスターターのコネクターは
EC5って規格です。
そしてバイクにはSAEコネクターを
つけてるので…つまり

工具無しでこういう事ができます

むむむっ!ソレでもエンジンかからん
燃料ポンプの音とかしてるし
ライトもウィンカーもついてる
しばらく考えて…


PCXはスタンド降りてたらエンジン
かからなかった件(笑)
スタンどころはらったらブロロン
お恥ずかしい…

タイヤ空気圧は下がってたので

F2.0 / R2.25 に調整っと。

さて尼崎ピットに移動して…
次はハヤブサと。
天気悪そうなので…オイル交換は
またの機会に。

情報量が多すぎるコクピット

電圧計兼TPMSにリプレース
3ヶ月ほど眠らせてました(笑)

動いてないのでセンサーは1気圧

タイヤの空気圧も調整して…
雨降ってきたのでおしまい

ピットのBSが映らなくなってたので
ベランダのパラボラアンテナ交換。

これで快適環境~
ハヤブサの残作業は車検あるし
オイル交換とブレーキ汁かな?

ラッシュに補助灯追加

はいさい!

しばらくブログ書いていませんでした。
元気です。

というか現在サーバーの引越中でして
そのうちブログも切替です
コメントが引っ越しできないかも??

今日はラッシュのお話です。
先々週かな?クリスマス寒波で
雪が降るぞ~と聞いていたので
スタッドレスとルーフボックス装着
普段ならこれで冬支度完了ですが

ラッシュはどうもヘッドライトが暗い
走るのは暗い時間帯も多いので…
ハヤブサorPCXに補助灯を…と
準備したままつけていなかった
LEDの補助灯をラッシュへ
このライトは安いくせに
カットラインがビシッと出るのです
オススメ(≧▽≦)

ナンバープレートに共締めする
ライトステーを購入して
さくっと装着です。
リレー組んで運転席にスイッチ装着

ラッシュは室内に配線を通すのが大変
足元が狭いせいかな?

まーナンバーボルトだけなので
不安定というか停車時に
エンジンの振動で揺れる(`Д´)
カットラインがきっちりでる分
スゴく目立つ(`Д´)
※このステーも厚くなり改良されたらしい

そこで…

バンパーに9mmの穴を2箇所開けて
※ここはグリルで隠れる所です

どこのご家庭でも転がってる
ハンドナッターを使って…

M6ねじ穴を付けました(・∀・)
実はハンドナッターデビューです
上手くいったんでない??

エーモンステーでステーを固定
黒いから目立つけどいいんでない?
気に入らなかったら白く塗るです

光軸を調整して完了!
対向車は眩しくない高さです
※ヘッドライトは点灯していません
これはドライビングランプかな?
フォグほど広がらないし
スポットほど狭くもないので
ちょうどいい感じ

揺れは元々の振動もあるけど
当社比85パーセント減に成功!

このライトステーはバンパーより
数cm前に出るので車検通りません
冬場終わったら外すかも?

CPU交換とWindows11

メインで使ってる古いB5ノートPC
(i5/メモリ12GB/SSD 500GB)

同じのが予備でもう1台あるんだけど
普段はピットに置いてて
バイクいじりの際にBGM流したり
調べものしたり。
そのPCをちょっと電源つけてみたら…
うんともすんともBIOS画面すら出ない。
色々試した結果、CPUが突然死。

マザーボードにこのようなソケットがついてまして…

どこの家庭にでもある
トルクスドライバー(T8)で
くりっと回すと

マザーボードからCPUを
取り外すことができます

メイン機とCPU入れ替えたら現象が引っ越し。
CPUをヤフオクで中古物色だけど…

そのまま同じCPUに入れ替えるのって
芸がないよね
そこで、ノート用i7-4702MQを落札。
といっても古い世代やけどね~
6500円だった(・ω・)

入れ替える前のCinebench結果。

数値ひく~(苦笑)
でも必要十分だったりする。
メモリとSSDが効いてるんだろうな

入れ替えた後のCinebench
倍とはいえないけど速くなった
動画のエンコードとか少し速くなるかな?

さて、サブ機は
そのままじゃあつまらん!って事で
CPUとか要件満たしてないけど、
Windows11入れてみよー!

こちらでWindows11のisoファイルを
ダウンロードして
https://www.microsoft.com/jA-jp/software-download/windows11

16GBほどのUSBメモリを準備して…
Rufusを使うんだけども…
最新版はExtendモードがないので
ここらへんでVer3.18をダウンロード
https://github.com/pbatard/rufus/releases/tag/v3.18

Rufusで先ほどダウンロードした
isoファイルを開いて
イメージオプションを
Extendモードにすると
古いPCでもWindows11が
インストールできるのだ

※Microsoftはいい顔してないので、
保証対象外です。
そこらへんがDIY(笑)


一応、windowsアップデートもできた
起動は5秒かからない

しかし使いにくいったらありゃしない
これって慣れるのか??

気に入らなかったらwin10に戻そう

電源見直しとグリップ交換

はいさい!

実は先週の鳥羽ツーリングの直前に
USB電源が不調に陥り…
前夜に懐中電灯片手に
Rシート下に仕込んでたシガーソケット
ここからUSB延長ケーブルを使い
携帯充電に使ってたり…

次回ツーリングの予定はないけど
治しておかないと…

それと…

もう、このグリップヒーターは
恥ずかしいので(笑)

今回は、電源見直しとグリップ交換

今のグリップはもう6年使ってるし
よく見るとヒビ入ってるので

せっかくの耐震ゲルPROGRIPが
もう効果なかったやろな~

コンプレッサーで空気入れながら
サラッと交換です
今回は98066 イエローです

電源はデイトナのバッ直3系統リレー
D-UNIT WR
安くていいんだけどね
ギボシがちょっと小さい?!

ギボシの打ち直しです(笑)
余計なトラブルの元になるし
7.5A×2 5A×1なので
無線機とグリップヒーターに7.5A
USBに5Aで引き直し~

巻きタイプのグリップヒーター
収縮カバーDZ-TV40でカバーして
ヒートガンで収縮させてOK(≧▽≦)
いつものパターンです

こんな感じでPTTも取り付けて
はースッキリ!

前回ツーリング直前に交換した
メッツラーROADTEC01SE

右側は縁3mm残しで使ってみました
縁のスリック部分が安心!らしいが
よくわかんね~(笑)

やっぱり左は5mm残し。
左コーナーはノリノリでは無いな…

フロントはこんな感じ。
無印とSEの違いは今ひとつ
わからないけど安心できるのは
間違いナシ!(≧▽≦)

追伸:
夜に滋賀の実家に移動したけど
行楽シーズンか湖西道路の
反対方向が激渋滞
ホリデードライバーだらけ
渋滞してるのにハイビームが
たくさんいたけど
脳が少しおかしいのかな?