「スノーボード」タグアーカイブ

野沢温泉(1)

今年は暖冬との予測だったので
年越しは例年の白馬ではなく野沢温泉に来ています
ギリギリの寒波到来で白馬でもOKだったんだけどね

29日の朝に出て夕方には野沢温泉入り。
今回はずっと冬用タイヤ規制だったけど
そんなに渋滞もなかったさ

ゲレンデはほぼ全面滑走OK
こんなに野沢温泉って外国人いたっけ??

楽しく滑りましたとさ(・∀・)

さてそろそろカウントダウンに向けて準備すっかな?

本年も色々な方にお世話になりましたし
お世話しました。
来年も同様によろしくです

冬準備

さぁ12月に入ってそろそろ冬モードを
前面に出しても恥ずかしくない季節になってきました

スケジュールは10月には決まってたけどね(笑)

さて…今年はウェア換えませーん
ゴーグルがもう6年なのね~
って事で、SWANSのROVO買いました

レバーでレンズが浮いて換気できるヤツ
今まで使ってたRISING SUNはホンマに
いいゴーグルやったなぁぁ。
このゴーグルがダメになる前に再販希望

今年は携帯をXperia XZ2 compactに機種変したので
イヤホンジャックが無くなったのでイヤホン変換ケーブル

Bluetoothも考えたけど…寒い所で電池持つのか?
って事と万が一携帯落とした時に瞬時にわからないので
却下ですよ

ま、ギアはコレくらい。。
あとは消耗品のWAX。
ベースワックスは例年通りマツモトのANT BB
滑走ワックスは例年SWIXのLF6/7を使ってたけど
去年くらいから異常に販売価格が上がってて…
今年はガリウムをお試し使用

さて、あとは冬将軍様に頑張ってもらわないとね

あ!そろそろスタッドレス履いておかないとね~

白馬乗鞍 (13)ラストライド

最終日は晴れました。

今日は夕方まで滑らないので白馬乗鞍だけ~

栂池・八方まで見渡せます。

少し雪は緩んでるけど変なうねりもなく快適クルージング
リフト1本まるまるカービング大会。
久しぶりにするとなかなかしんどいね。
気持ちいいんだけどね

今日はスプリットボードの試乗会してて…
田中幸たん見れるかと思ったけど不在なり。。

今年は13日しか滑ってないけど
また楽しい仲間たちと滑りたいぜ!

白馬乗鞍・コルチナ(12)

とうとう今シーズン最後の雪山。
白乗・コルチナにやってきました(・∀・)
関西はすっかり春なのに…白馬はまだ冬でした。

朝はどよーん

恒例の若栗ゲレンデからの滑り出し

人少ないね~
10時くらいから人が増えてきたけど、さすがにハイシーズン程は…

そして…

今年も裏コル。
時期的にもうダメかと思ってたけど…
先発のヤスさん曰わく「いけるいける」
「いける」が2回だとどうも嘘臭いけど…
昨日降ってたからな~

ええやんええやん。
予想以上(・∀・)
この時期でコレは十分だね~

結局2周だけしました。

白乗に帰ってきたら天気良かった。

そして今回のお宿は…

アンデスさんです。ご飯も美味しいしいいお宿です!
また来シーズンもお願いしたいな

さてさて明日が最終日。
悔いの無いようにシーズンを終わらせましょう

17年ぶりに…!

ゲレンデではあまり転ばないんです。
安全運転なんです。

ハードブーツはリフト乗り場が鬼門です。
年に1回2回はリフト乗り場で滑ってステーン
はい。昨日もやらかしました。

このビンディングがお尻に刺さりました(。・ω・。)
いてーのなんの

こんなおけつになってしまいました。。
DVDより一回り大きなアザ(・ω・)
お食事中の方、失礼いたしました

あまりにも痛いので動きにくくなって嫌なんだけど
お尻パッドをアマゾンでぽちー

お尻パッドなんて最後に履いたのいつ?って感じ
当分、ロキソニンテープと仲良くしておきます

ハチ・ハチ北(11)平日

平日にハチ・ハチ北
ハチはスキー学習のちびっ子が沢山なので
足馴らししてハチ北へ。

北壁はかなり深いコブになっとりましたよ

中腹位をメインで回してました。

普段は加齢臭漂うゲレンデばかりなので
ゲレ食もシャレオツwww
グラタンうまし

よんちゃんにご馳走してもらった(≧▽≦)

午後から雪も緩んで、ハチ高原の上の方
雪崩おこしてた(・ω・)
ゲレンデに届かなくて良かった良かった

今回はコンディション的に非圧雪なしの
ずっとカービング天国でした(≧▽≦)

Mt.乗鞍(10)

さてさてMt乗鞍も二日目です。
朝からずっと雪降ってて今日は寒い寒い。

お宿をチェックアウトしてゲレンデに着いたら…
さすが三連休!すごいリフト券売り場の行列

リフト券ゲットまで20分くらい。
少しゆっくり出たありさん達は駐車場が満車で
お宿に戻って徒歩で来たみたい(´Д`)
スキー場の駐車場が満車ってどうよ?

しかしまーゲレンデはそんなに混んでない不思議

お宿で温泉に浸かって山降りる途中に

こんなお店見つけてついつい寄り道。
疲れた体に染み込んだ~

すいてると読んでたMt乗鞍。
次行くときは連休避けようwww

Mt.乗鞍(9)

昨夜早めに出発してほぼノンストップで松本入り
お宿に着いたのがAM2:00でした。
あぁ素晴らしき半泊制度。
そのまま部屋で朝までお布団(・∀・)

むむむっ!なんだか混んでる…
そっか…巷ではハイシーズンの3連休かぁ
シーズン前の計画では斑尾に行く予定だったけど
きっと混んでたかもしれんねー

埼玉のはっちゃん家・別便で来てるありさん家と
合流して久しぶりに10人で滑ったよ

こういう絆もええよねー

しかし人数多いとトラブルも出てくるさ。
ヤスさん携帯ゲレンデで落としちゃった(。・ω・。)
Androidデバイスマネージャーで無事発見!
スマホにしてよかったね~
ストラップは付けておきましょう
あと最低自分のGoogleアカウントは覚えておきましょう

そんなこんなで今日はまったく写真撮ってなかった!!


蔵王温泉(8)やっと晴天

さて、泣いても笑っても蔵王最終日
朝からこの天気!

樹氷ワンチャンあるで~って事で
ロープウェイへ行ってみたけど
1時間待ちなのでリフトを乗り継いで山頂へ
…って最後はゴンドラ乗らないとダメなんだけど…

横倉の壁にクレパス出来てるって聞いたけど

なるほど、こりゃ危険だね(・ω・)

昨日までは見れなかった景色がたくさん

そして念願の晴れた樹氷原

コレコレ(≧▽≦)

さて空港バスまでの間に遅めのランチ

へー!ジンギスカンって山形発祥らしい…
おいしゅうございました(・∀・)

今回3日間で1回こけてしもーたよ(´Д`)

蔵王温泉(7)耐寒訓練

さて蔵王2日目。
暴風雪の中、元気にいってみましょー(・∀・)

まずは昨日行けなかったてっぺんへ
地蔵ゴンドラおりた時点でちょっとヤバい。
視界も悪く、風も強いので体感温度は激サム(´Д`)

お地蔵さんは、ええ感じに埋まってた

そばにある賽銭箱はスキー板完備

樹氷の写真…おわかり頂けるだろうか?

うーむ。。わからん!

なんとかかろうじてわかる写真がこちら

その後もホワイトアウトしてて
気持ちわるくなっちゃった

とりあえずダイヤモンドバレー。
ここまで降りると視界もバッチグー
無双してましたよ。ぇぇ。(≧▽≦)

その後、念願の玉こんにゃくも食して帰還。
今日はなかなか手ごわいゲレンデでした。