「肝付ライダーズ」タグアーカイブ

Ride On!

はいさい!

暖かくなったり冷たい雨が降ったり…

肝付町にも一緒に行った
あのシンガーソングライダーのAYASENが
カナダから帰ってきて
【Riders Cafe&Bar Ride On!】を
開店したとの事で肝付ライダースで
お邪魔してきました(・∀・)

折しも天気は良くないし
お祝いの品もあったのでオッサン組で
クルマでゴゥ!


どーん!!

そう。見る人が見たらわかる趣
参考画像を下に貼っておこう(笑)

見る影もなくカナダカナダして
なおかつ美人オーナーがいるお洒落な
ライダースカフェに変身!


肝付町ライダース有志一同で
パキラをお贈りしました
久しぶりに見たアヤセン
ステージで見ると大きいんだけど
ちっちゃくてかわいい


しっかり根付いて繁盛を願います

オーダーはAirレジ?スマホでするタイプ
運転しないオヤジ達はいきなり昼ビール

運転手はノンアルコールカクテル
その名も「スズキン」を頂きました
※このあと3杯ほどおかわりしてた(笑)


ローストビーフのランチプレート
これもおいしゅうございました

ちゃんと足跡も残してきました

次はバイクで来ないといけないねぇ。。

☆お店情報☆
カナディアンカフェRide On!
大阪府堺市美原区北余部469-6

競技車整備

はいさい!
肝付ライダースで
ライクアウィンドGPに
出場する事になりました

総監督のブログ記事

そこで今日はチームのマシンを
整備&レースの車検対応です
ライダーまうのスペイシー100

レース車のオイルドレンボルトは
脱落防止の為に
ワイヤーで縛らないといけません。

その為にこのような穴の開いたボルトに
付け替えないといけません
その為にはオイル交換する事になるけど。

今回のお品書きは
・ドレンボルト交換&オイル交換
・キャップ・ドレンボルトワイヤリング
・ギヤオイル交換
・センタースタンド撤去
・ブレーキフルード交換
・タイヤ空気圧チェック
・ナンバープレートボルト交換
です。

順番は前後しますがエンジン熱いので
ブレーキフルード交換から

リアはワイヤーなのでフロントだけね。

そしてオイル交換

漆黒のオイル(笑)
なかなかやなー。燃費悪かったんちゃう?

余ったオイルで

ギヤオイル交換


初めてのワイヤリング。
オイルキャップには3mmの穴を開けさせてもろて
ワイヤー穴作成

サーキットではスタンド類は撤去しないと
いけないので大変なセンタースタンドを撤去
トランポないので当日サイドスタンド撤去です

タイヤの空気は大丈夫。
当日はコンプレッサーも持って行くので
パンクにも対応できるようにしよう

あとナンバーが盗難防止ボルトだったので
簡単に脱着できるように普通のM6ボルトに変更

普段の整備とは違って面白かった(・∀・)
あとは

ゼッケンをカッティングプロッタで
切らないといけないね~

みんな、ゼッゲン99 応援してな!