「隼」タグアーカイブ

2025初 梅ツーリング

はいさい!

花を愛するライダーです
以前はご機嫌取りの為に
花を見に行ったりしてましたが
最近は自分でも花を見るのも
好きになってしまいました

朝、PCXからハヤブサに乗り替えて
高速に乗ります。
目的地は三重県いなべ市の梅林です
前回は2017年かな?久しぶりです


道中、伊吹山がキレイでした
関ヶ原ICで降りて南下です

今日が梅祭りの最終日なので
結構混んでました(・ω・)
2km位前から駐車場待ち渋滞。
バイク駐輪場は別なので
お先に失礼~
駐輪場は5割位でした


ど!満開!

一面、梅ガムっぽい香り…

しかし、こんな滋賀と岐阜と三重県の
県境のような所でも
インバウンドの波が!!
来客者の半分位は外国の方ですよ
日本人はだいたい犬連れてる笑

さて、一通り梅林を散策して駐輪場

ぽつーん(´・ω・`)

さてガソリン入れて新名神周りで帰ろう
しかし…全然ガソリンスタンドを見かけず
とうとう東海環状 大安IC。。

しゃーない

土山SAで給油。
セルフなのにレギュラー202円!
ハイオクは220円!!
あまりにもなので10Lだけ入れて帰路へ
土山SAは滋賀県なのね。。
そう思うと近い近い(・∀・)

道中、そこら中で事故してるし…
皆さん安全運転でどうぞよろしく。


初ツーリングなので軽めの290km
あー疲れた。。
全然寄り道も休憩もしてなかった

追伸
タイチの防風インナー
久しぶりに着ようとしたら
めっちゃ縮んでた!!

冬眠明けの儀 2025

はいさい!

なんだか暖かくなったり寒くなったりの
毎日です。。

なんとか重たい腰を上げて
冬眠状態のハヤブサを起こしてきました

エンジン始動→OK
灯火類のチェック→OK
ブレーキの動作→OK
冷却水→OK
タイヤのエアー→290Kpaまで充填


さて、メンテナンススタンド立てて
オイル交換しよっかと思ったら
まさかの在庫切れ(´・ω・`)
抜く前に気付いてよかった。

しゃーないのでチェーン清掃して注油

あとは…前から気になってた案件
アルミ板切ってステー作って

電圧計及びTPMSをメーター裏から
伸ばして固定してみた。

ま、こんなところです。
オイル来たらエレメントごと交換して
バイクシーズンインです

在庫の棚卸し業務は大切ですな(・ω・)

小松基地航空祭2024ツーリング

はいさい!

雨雲レーダーとの戦いで
久しぶりのロングツーリングです

9/22 16:30位
やっと雨が上がったので出発です

今回は航空自衛隊 小松基地です
いつもこの航空祭は台風シーズンで
なかなかの賭けです(・ω・)

北陸道もリニューアル工事だらけで
なかなかスムーズに走れません。。
尼御前SAの様子

普段こんなに食材売ってないのに…
自衛隊グッズ売り場も出来てたので
先に並ばずにステッカーゲット(笑)

小松市内はビジネスホテルも少ないし
アパホテル金沢西を押さえました

チェックインして駐輪場を聞くと…
車と同じように止めろとの事。。
なんか態度デカくてスミマセン。。

朝起きてみると昨日は雨に降られず
ここまで来たのに…降ってるやーん
雨が上がるのを待つと基地に着くのが
遅くなるし…
しゃーないカッパ着用です。
松任位までカッパの恩恵

事前に小松駅高架下のバイク駐輪場を
予約していたのでとてもスムーズ

屋根もあるし、しかもタダ!
バス乗り場の近く!!


雨降ってたので様子見たりしてたので
バス乗り場までまー1時間程並んだ

着いたら即ブルーインパルス!

まだ後ろにたくさん並んでたけど
間に合ったのかしら?
曇り空から


青空に飛んでいく感じ
携帯カメラで撮ったにしては
ぼちぼちいい写真になったんじゃ
ないかと自画自賛

能登が大雨で大変な事になって
自粛モードです。
隊列組んで真っ直ぐ飛ぶだけ。。
しゃーないと思う。
また落ち着いたら皆に元気な姿を
見せて下さい

小松基地は浜松基地に比べて
少し感じが違うというか…
食べ物も沢山売ってるし
飛行機にも近い気がするので
写真とりまくり


F-2は美しい


F-35A
来年小松に配備されるそうな


撮ってたら…帰ってきた!


F-15の基地祭ペイント
北陸新幹線カラーです
ともにこえよう石川





小松と言えば…
アグレッサー部隊!!
控え目に言って最高(≧▽≦)
日本のトップガンです!


ブルー勢揃い

今回はちゃんとおにぎり持参
腹ごしらえしてアグレッサーの
展示飛行

これも残念ながら…
通り過ぎるだけ。。

一通り見て早めに基地を離脱です
バスは5分くらい待って乗りました
小松駅についたら…
新幹線や在来線もすごい行列
改札までどれくらいかかるんだろう
今回は駐輪場とか大成功!



いつもの十仟萬で早めの夕食
カツ丼シバいて高速で帰って来ました

ウチのルーツは能登だけど…
今回の大雨は身内に被害はなかった様子
とはいえ…1日も早く復興できますよう
何か出来ることを探してみよう

おまけ

小松駅と言えばコレ!
前から見たかったんだけど
すげーデカかった!

色んなお久しぶり

はいさい!

まだまだ残暑が続く毎日です
来週には落ち着いてくれんかな??

★久しぶりその1
久しぶりにハヤブサ始動!
梅雨に入ってから放置でした(・ω・)

梅雨入り前にはブレーキフルードやら
フロントフォークO/Hとかしてたので
単純にチェーンの注油と空気圧

チェーンは錆びていませんでしたが
油分がだいぶんカサカサだったので
しっかり注油です

空気圧は若干下がってたので
28o→規定値290kPaに調整

あとは目視で異常がないかチェック
灯火類、ブレーキ周り問題無し!
ブレーキもシフトも問題無し!

ついでにPCXの空気圧も…と

がーん!!派手にひび割れ
エア漏れはしていないけど
前回確かリアタイヤだけ替えたんだった
早めに何とかしなきゃね

★久しぶりその2
ピットにおいてるPCも
久しぶりにネットに接続して
windowsアップデート

そして!!
★久しぶりその3
このクソ暑い日に届きました

20年ぶり位にフリースタイル板買った
とはいえパウダーボードやけど…

アルペン板で非圧雪やヘリボードまでww
一通りやって、これ以上アルペンは
上達しない地点まで来たと思うし
体力もこれから落ちてくるだろうし…
コレで遊んでみようと思う。

ソフトブーツでリフト降りるのが
一番怖いかもしれん(笑)

ブレーキリザーバータンク交換

はいさい!
GWですがなにもしてない気がします

昨日はPCXでうろうろしてみました

うみー

南芦屋浜ベランダは近畿直撃の
2018年台風21号で壊滅的状態でしたが
復活して今は美しい海岸に!
しかしバイクの駐車場がなくなって
乗り入れできなくなりました。

帰り道に夙川公園通ったら

鯉のぼりが泳いでました。
これで50kmほど走ったけど
タイヤの皮むき終了かな?

さて本題。
実はタイヤ交換の後にやろうと
思ってた隼のメンテナンス
フロントブレーキのリザーバータンク
ダバダバ漏れてる訳ではないし
目視レベルではフルードも減ってない

だけど…
いつも湿ってる気がしないでもない
って事でタイヤと一緒に買ってた
コレに交換~

外す前にブレーキ握りっぱなし
これでマスターに空気は行かないはず
とはいえ、サッと外して
ある程度フルード入れたタンクを
サッと付けるミッション


うまくいったはず!

あとは抜け止めを固定して
タンクホースをムニムニして
エアは…1プクだけ出た
タンクを固定してフルードを補充


こんなもんかな
ブレーキニギニギしてみたが
特に違和感は無し!


って事で完了~

雨降る前にさっと作業してみました

花プチツーリング

はいさい(・∀・)
いよいよバイクシーズンです。

この前の冬眠明けの時に発見した
フロントフォークからのオイル漏れ

無事にO/Hが完了しました

倒立は何かと大変そうなので
業者に出しちゃった(笑)

その試運転を兼ねて片道1時間以内で
ツーリングを考えておりました
なぜ?片道1時間かというと…

ショーエイヘルメットとアライ

そうです。あの体の中の脂肪が
出ちゃう夢のクスリ(≧▽≦)
尻に全集中しておかないと
大人の尊厳が無くなってしまうので
1時間と区切ってみました。。

花を愛でる系ライダーとしては
往復渋滞がなくお手洗いが充実してる
万博公園&エキスポシティとしました
バイク駐輪場タダやし(・∀・)


ランチはエキスポシティのミスド
ここは珍しくピザが食べれます

今回の狙いは
・チューリップ
・ネモフィラ
・フジ
・ツツジ

全部クリアできました!!
チューリップは少し遅め
ツツジ・フジは少し早め
全部欲張るのは難しいね


ネモフィラでミツバチが仕事中
どんな蜂蜜なんだろう??
フジにはクマンバチが沢山でした

フロントフォークは高速道路しか
走ってないけど道路の継ぎ目が
マイルドになった感じ。
通常消味期限4万キロの所を、
8万キロまで頑張ってしまった。。
コレでしばらく安心だ。

って事で夏までにシュッとするねん!

冬眠開けの儀2024

はいさい!

快晴ではないけど暖かく
さくらも満開です

本日は冬眠開けの儀を執り行います
例年通りに
・オイル交換(フィルター)
・ブレーキフルード交換、エア抜き
・チェーン清掃&注油

その前によんちゃん号が来ました
到着した開口一番
「ブレーキが変です」
どれどれ…

キャリバーボルトが無いやん…
よくぞここまで乗ってきたねぇ
オイル交換してる間にPCXで
8mmのステンキャップボルトを買いに
コーナンPROへ。

ピット近くにあるから便利なのだ

今回Ninjaはオイル交換と
チェーン清掃&注油のみでした。

さてハヤブサのオイル交換

AZ化学合成15W50です。
これがハヤブサには相性がいい

ここでお昼
ピット近くにできた焼き肉丼
早い!うまい!

とても便利になった~

ブレーキフルード交換して
チェーンメンテしたら…
止まらなくなっちゃって

びっちり洗車&コーティング

ついでにPCXも綺麗にしました

そして…ブレーキやってる時に
衝撃の事実…
いつか来るやろうとビクビクしてた
倒立フロントフォーク
ダストブーツからオイル滲み
早めになんとかせねば!

バイクでカフェ巡り(6)

はいさい!

この三連休は11月やと言うのに
天候に恵まれすぎて夏日でした
メッシュ着ても暑かった

バイクでカフェ巡り11ヶ所目

かこがわ珈琲店さんです。
このお店は駐車場も広くて
雨天時にクルマで行っても
いいかな~とか思ってたけど
西側がこのお店で制覇なので
行ってきました


加古川といえばかつめし
って事でかつめし頂きました
食後の飲み物は…

アーモンドオーレですねん。
このお店に来たらコレ!
って位にツボです。

このまま帰るのではなく
三田の永沢寺に用事があったので
北上してでかんしょ街道を走り…

K46三田篠山線、美濃坂峠
久しぶりにパンチのある峠道
もう少し長くても良かったかな


ここら辺では紅葉も楽しめつつ
落ち葉が轍になってる所もあり…


永沢寺は花の寺だったんだ!
確かに芝桜は見に行ったけど
知らなかった…


赤や黄色と青空。綺麗でした


ぐるっと190km
暑かった~(・ω・)
今年あと何回行けるかな??

おまけ
暑いけどじきに寒くなるので
PCXにナックルガード装着

内側はこんな感じ

バイクでカフェめぐり(5)

はいさい!

久しぶりに天気のいい日曜日
あれ?昨日も休みだったけど
何したかまったく覚えてない…
UFOに連れ去られてたのか??

久しぶりに隼を引っ張り出し
バイクでカフェめぐり(滋賀・京都)です

名神高速を東へ。
道中、3車線区間で目の前で
ウィンカー無し車線変更で
ぶつかりかけてた!!
見ても無いって事やん。
しかも通り間際に車内みたら
楽しく笑ってる。
笑える状態やないやろうに…
安全運転でよろしく

まず向かったのは、Rotiさん

店の前にカタナが2台
同じスズキやけどあそこには
よー並べんわ。そんな聖域


ハンバーグとローストビーフです
ローストビーフの下にもご飯
あまりご飯は食べないタイプやけど
気がつけばペロリと完食

ポスターは片付いてます
お店に声をかけると出てきます。。
なんでも10人くらいが
飲食もせずに店にズカズカ侵入して
スキャンだけした輩がいて…
食事してたお客さんとトラブルに…

他の日には夜中にスキャンしに
敷地に侵入して警報発報だと…

なんの為のイベントか
ちょっと考えたらわかるやろうに
そんなヤツらがおるからバイクって
いつまでも肩身狭いねんな
せっかく美味しいもの食べれるのに
もったいないな…

気を取り直して腹ごなしに散歩
んー紅葉にはちと早いかな

これで一番東はクリア
帰り道に京都市内2軒あるぞって事で
まずはHEROS COFFEEさん
こだわり抜いたコーヒー屋さん


紅茶みたいにポットで3分
ヒーローズブレンド美味しかった!


自分ルールで飲み物+食べ物やけど
食べ物はなさそうなので
クールビターブレンドをお持ち帰り
楽しみ~
ちなみにヒロタさんなのでヒーロー

さて同じ伏見区にもう1軒あるのね
胃袋の隙間も微妙やけど
せっかくやしレッツゴー!

京都南インターの近くにある
GARAGE CAFE FIVEさん

住宅街に突然現れるお店!
アメリカンな雰囲気でハーレーが
似合う感じ。
スズキ車はアウェー感www
イタリアなアヴェンタドールは
流石にホーム感バッチリ

オリジナルドリンクGTRと
フライドポテトとアイスクリーム

どんな味かと思えばライチ味
ここでしか飲めない味だ!

さてこれで滋賀県と京都府は制覇
合計10軒で防水バッグゲットだぜー!

兵庫もあと1軒
大阪・奈良・和歌山は手付かず
まだまだ先は長いね~

追伸
そろそろメッシュ手袋はダメね~
冬手袋にチェンジやね。。

バイクでカフェめぐり(4)

はいさい!

最高気温も下がってきましたが
なんやかんやでまだ半袖民です(笑)

さて、バイクでカフェ巡り
いつもは何かのイベントに繋げて
回ってましたが今回はカフェだけ!
4度目のカフェ巡りとなりますので
タイトルはこのように…

まずは加古川のHEROESさん

ウサウサウサ…
ウサギが沢山います

ホルモンスパゲティ

ちょっと甘口なスープスパです
ガーリックパウダーと一味で
カスタマイズ(・∀・)ウマー

加古川漬け肉丼

こちらは味変で卵をかけて

2度美味しい!
満腹満腹。

今日は朝から中村あゆみ気分で
ご機嫌でベストをかけて走ってたけど
ちょうど着いたときに
「HERO」がかかってた(笑)

次のお店に行く前に満腹すぎるの
呑吐ダムへ少し寄り道

放水はしてません。
ってか水かさ少ないな~

改めてどんどダムをこうして入力すると
呑んで吐いて大変なダムや(笑)

さて少しだけ遠回りして
加東市にあるMINI CAFEさん

シャレオツな店内です

マンゴーパフェ(小)

甘い冷凍マンゴーにヨーグルト
秋になったとはいえ暑かった体に
しみこむ~

シャインマスカットパフェ(小)

おいしく頂きました(・∀・)

すごくおしゃれなのに店を出ると
どこからともなく牛小屋の香りww
のどかだね~

って事で兵庫の2箇所を回りました


いったりきたり(笑)
ランチとデザートで135kmの
軽めのツーリングでした